![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21408966/rectangle_large_type_2_8fe9ef00a0b23398a85dac9815f04d87.png?width=1200)
超人脈術
今日は読んだ本について。
DAIGOさんの、『超人脈術』という本を途中まで読みました。
私自身、周りからは社交的と言われますが、
内心人間関係が面倒と感じている節があります。
飲み会は極力避けますし、
誰かと遊ぶより1人の時間を増やすように(または、大好きなパートナーとの時間を増やすように)
時間をコントロールしている節があります。
そういう自分を責めたり、恥じたりする事があります。
DAIGOさん曰く、そういう人種を『内向的』と定義するようです。
ただ、一般的なネガティブワードではなく、
外界の変化に敏感、故に内向的な態度をとる、とのこと。
逆に、外向的な方は、外界に対し鈍感な為、気にせず行動出来てしまうようです。
唸った自分がおりました。
ちなみに、内向的か判断する15ほどのクエスチョンがありましたが、
自分はなんと全て当てはまりました。
科学的にも信頼性があるようで、
どうやら私は真正内向人間のようです。
この本は、そんな内向的な人への考え方の切り替え方、うまく人とネットワークを築く為のポイントが書いてあるそうです。
読み進めるのが楽しみです。
DAIGOさんは本当に知性が高いですね。
文章の構成が分かりやすいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![あおい ゆうき(葵 ゆうき)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69092417/profile_71bda0ae50b6b5ef9193bc7674f63ac2.png?width=600&crop=1:1,smart)