見出し画像

【映画】SUNNY 強い気持ち・強い愛を観賞した感想。

皆さん、こんにちは、リンクスコピーライターのゆうきです。

本日も、30分note日記書いて行きます。今日で、143日目のnote更新となります。143日目/150日目(2020年6月3日(水曜日))情熱を持って達成します。

情熱をもって取り組み、2020年6月3日(水曜日)、午後23:59分まで地道にコツコツと積み重ねて文章を書き続けて行きます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

最近ももっぱら、お風呂に浸かりながら映画を観たりしています。先日までは、アマゾンプライムでサウナのドラマ、サ道を全話観たんで、今は、アニメのキングダムを見たりしています。漫画とアニメは若干ですが描写が違いますね。

アニメも漫画もコツコツと進めて行きたいと思っています。

アマゾンプライムは本当に便利ですよね。旧作の映画やアニメは全て無料で見放題なので本当にお客の心を掴むのがお上手ですよね。完全にアマゾンのVIP顧客になっていますね。

前から気になっていた映画があったんですが、アマゾンプライムで配信されていたんで鑑賞しました。

というても、3日間に分けて観賞しました。30分位はお風呂に全身浴で浸かる習慣をしているので90分映画の場合だと3日間かかる計算となります。

仕事から帰宅すると一本まるまると映画観賞するのはかなりのエネルギーが要ります。なので小分けでお風呂に浸かりながら映画観賞する事にしました。。まあ、一気に見たい気持ちもあるのですが、小分けにして見る事でかなり集中して観賞する事が出来ました。

キングダムやサ道の場合は、1話が30分程なので丁度キリが良いのでお風呂観賞する時は尺的に丁度良いです。

で、3日間に分けて観賞した映画がSUNNYという映画です。尺が118分の映画なので1日40分程ですね。1日1本映画見るのはきついけど、小分け観賞って結構良いアイデアかもしれないぞ。しかも風呂に浸かりながら観賞出来るのは、一石二鳥ですね(^^♪

本日は、SUNNYの最終話だったんですが、感動しました。

画像1

 画像出典:https://filmarks.com/movies/76556


最後こういう感じで終わるんだぁ~って、まあ、ある程度予想は付いていたんですが、最後は凄く気持ちの良い終わり方でしたね。

なんていうても、ドンピシャの青春時代映画ですからね。コギャル世代や、アムラー世代、雑誌で言うとegg世代の方は、昔を思い出す映画で懐かしい気持ちに帰れます。男性諸君も、もし世代が同じならばかなり楽しめる映画ですよ。いたよね、こういう感じのコギャルが!ってなります!

世代から外れた方がSUNNYみたらどんな感じなんかな?平成、令和の子達がみたらビックリするだろうな~。ルーズソックスとか本当にいまじゃ見かけないですからね。なにそれ?って確実になりそうですよね。あの時の日本は、女子高校で日本経済は循環していたっていうのはあながち間違っていないと思います。

殆どの流行が女子高生発信でしたからね。今の時代で言うとSNSという個人が発信する時代になりましたが、90年代は、女子高生発信で色んな物が売れていましたね。例えば、たまごっちとかのバズリ方は尋常じゃなかったですね。

なので当時の女子高生の影響力って凄まじい力だったんだなって言うのも映画を通して改めて感じた事です。他にも、プリクラとか、チェキとか、厚底ブーツとか、ラルフのカーディガン、周りの女子の殆どがアムラーでしたね。

というか、安室ちゃんの影響力ってなんだかんだで一番強かったんだよね。当時の女子高生の間では皆同じ格好が当たり前の時代でした。

今の世代は、違うよね。それぞれ個性があって、バラバラですもんね。

映画冒頭のシーンで、気になったフレーズがありました。

主人公の奈美が昔の担任の先生に会いに行く時に先生が言ったフレーズです。

『あんた達の世代は、何をやっているのか直ぐに分かるから良かった、顔に全部書いてあるから。今の子達は裏で何やっているのか分からないと言っていました。』

確かに、現代人は心が読みとりにくくなった感じがしますよね。繋がりも昔みたいに強い感じがしません。時代のスピードと心のスピードが追い付いていないんですよね。心がぽっかりと空いた子供が多いのは今の世代の方が多いとも感じますね。

このように昔の青春を思い出すような映画って現代と比べる事で色々な見え方が出来るようになるし、本当に学びになります。

何が今の日本に足りていないのか?っていうのも見えて来ます。過去や歴史って本当に学びになるし、過去の経験は必ず現代でも活かす事が出来ます。

なので過去にどんな経験をしていても必ず未来に繋がって行きます。活かす事が出来ます。

今回の映画を鑑賞して、より未来に進むベクトルが加速しました。見終わった後はロケットに乗るような気持ちで前進します。

そして、SUNNYは直訳すると、日当たりが良いとか、太陽がさんさんと照っている。という意味です。なので映画を観てる最中も終わった後もかなり心がポカポカして来ますよ。

是非一度見て欲しい映画ですね。


では、30分経ったんで今日はこの辺で。

また、明日。






いいなと思ったら応援しよう!