
我が家の就学準備20受給者証の日数変更
【2月】受給者証の日数変更
いくつか見学した結果、息子が4月から通うデイは2ヶ所に決めた。
一つは家に近く、もう一つは支援学校に近いところ。
どちらも同じ会社が運営していて連携がとりやすいというところも決め手になった。
まずはそれぞれ週1日から契約をする予定にしている。
今通っている療育施設での週1回の個別STも継続予定なので、受給者証の日数を増やさなければいけない。
2月に入ったところで市の発達支援センターから連絡がきた。
支援学校への就学を決めたこと、放デイの目処もたったことを伝え、手続きのためセンターに訪問する日を調整する。
手続き自体はとてもシンプルで、支援計画書の確認といくつかの書類への署名で終了。
これだけならわざわざセンターに行かなくても、メールのやりとりでもいいように思うけれど、
息子が療育を受け始めた時から担当してくださっている支援員さんが「もう小学生なんですね」としみじみ話す様子に、息子の成長を見守ってくれている人がここにもいることを実感して心強くなった。→続く。