![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163076273/rectangle_large_type_2_02aca3bdf4814be8d35b00b5667ee1cd.jpeg?width=1200)
うーん、似てくる。日記。
なぞ、コード進行、リズムパターン、出尽くしてる?
そりゃ似てきて当然ですよね。
j-popはなにか?以前も書きましたが、なんでしょうか?
j-popはただの4つ打ちの軽快で平たいリズムの音楽なんでしょうか? 都節音階やらというのがあるとかないとか、
よくわからない。(笑)
まずj-popは日本語が軸にあるのは間違いないし、
わざわざいう必要もないでしょう。
基本、日本の音楽産業は内需で成り立つ産業で、
CDの売上が落ちても、世界二位の市場なわけで好き勝手できる割には効率とかシステム的に悪い。
韓国みたいに輸出ありきで成り立つ産業じゃない。(これも以前、書きましたね。)
日本は軽音部とか部活文化がある。自作自演で自由奔放。
まず、比べる必要ないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1732441183-YMWG8CdSI9R0B5cKhbgFpN2k.jpg?width=1200)