見出し画像

”TOEICやりたくない” を深く考えてみる

大学3年生を迎える前ですが、わたしには、どうしてもやりたくないことがあります。

それは、TOEICなどの資格取得です 笑

”何となく” 就活で必要なときも ”ありそう" で、親にも「やっておけ」とは言われているから、やらなきゃとは思ってる。

でもやりたくない・・・

理由を考えてみると、
①つまんないから
②TOEICは、やろうとすると高校生のときを思い出しちゃうから (英語は高校でトップに近く、偏差値も高かったのですが、高校の先生がガチだったので勉強自体は嫌でした。今は全然やっていないので忘れてますw)
③勉強しようと思っても、予期せぬ出来事が起きたりして計画が崩れた、というのが2回ほど起きたから
④なんかリスニングの会話がうざい、聞いてて気持ちよくない、なんか上品じゃない
※上記は個人の思うところです。楽しい人にとっては楽しいと思います。

わたしは大学で心理学を学びに行ってるので、TOEICは強制じゃないんですよね・・・英語科なら多くの人がやると思うけど。

そもそも、なぜやった方がいいのか?考えられる理由としては、
・職業の選択肢が増えるから?
・ゆくゆくは給料が増えるから?
・転職のときに使えるから?
・外国人が企業に来るときもあるから?

うーん、実感がわかない (-_-;)

ただの情報不足なのか? どんなときに、どんな風にそれが生きてくるのかがわからない。これは、中学生や高校生が抱く「なぜ勉強しなければならないのか?」という感覚に似ていると思います 笑

そうだな、今書いてて思ったんですけど、「学校で習う勉強」について、わたしなりの考えも今度書こうかなあ。大学生になって思ったんですが、大学よりも前の学校で、5教科だけじゃなくて「生きる術」みたいなのも教えてあげられるといいのかな?と思ったことがある。 (最近は、高校で投資や精神医学も扱われていますね)

話が反れましたw すいません (-_-)

・・・先ほどネットで「toeic なぜ必要」と検索してみたんですが、やはり上記の4つようなメリットが書かれていましたw

でもわたしは、追い込まれないとやらない社会不適合者です

そもそも、わたしは組織で働くことに自信がありません。 (実は、大学生ならみんなそう思ってるのかな?まだ社会に出たことないし…)

わたしの過去をもとに想像してみると、会社に入ったら、いつかは人間関係や8時間労働にもまれて、精神的に辛くなって休職する、、、そんな未来を自然と思い描いてしまいますw 今までの経験から、何となくジョブホッパーになりそうですw

とはいえ、怪しい儲け話にのっかるつもりはありません。「1日で月〇万円分稼げる!」これは極端ですが、そんなのは詐欺ですからね。(でも、自分が弱いからこそ、うまい手口で騙される可能性は十分あるな・・・?注意だな)

説明が難しいですが、わたしは「自分に合った努力」をして、「わたしなりの力を発揮できる」といいのかな、と思っています。 (実現は難しそうだが)

どんな道を選んでも、人間である以上、いつかは苦しむ。そう考えれば少しは楽になる気がします。どうせ苦しいのですから。 (自由な大学生になってからでも、鬱っぽさが酷くて辛い時期がありました)

というか、そもそも本当の意味で、人生に選択肢なんてあるのか?今までの人生で、進路や自分にとって大事なイベントを「自分で選択した」という感覚はあまりない。環境や出来事が、わたしに合わせてくれた、という感覚だった。 わたしの場合、中高と受験期間は鬱っぽかったし(鬱だと正常な判断ができなくなります)、病み期と元気な時で、見える世界がガラリと変わってしまうから。自分の内なる声、あるいは「自然と湧き上がる気力と勇気」に従って生きてきたまでだ。 (何言ってるかわからないですよねw まあこれは、最後=今は元気になれたから言えるわけで…)
※↓↓お暇な方は、わたしの回顧録を見てみてくださいw

高校生でも大学生でも就活でも社会人でも老後でも、何かと色々うまくいかない時期が来て、どうせいつかは苦しくなる。 (いや、むしろそれを期待してないか?w)

・・・全体的に自信なさげな文章になっちゃいましたw

とりあえず今はやらなくていいか・・・転機が来たらやりますw
どうなるか、見ものですねww