ストレングスファインダー [強み]を知る個人セッション
ストレングスファインダー 結果の一歩先へ
https://note.mu/yuki20feb/n/nf7e89eb7848e
WEBテストを受けてみて、強みを表す資質はわかったものの
活かし方がわからなかった私…。
考えた末に個人セッションを受けることにした
というのが前回までのお話。
いよいよ個人セッション当日になりました。
なんだか緊張 ´д` ;
しずかみちこさん https://koto1.com/ とは
初対面ではないのだけど、個人セッションとなると緊張…。
(緊張しがちなんですw)
そんな緊張をしつつ個人セッションスタート。
まずはざっくりと「どうしたいか?」
ストレングスファインダーを受けようと思ったこと
個人セッションを受けようと思ったこと
活かすステージがあるのか悩んでいること、など
ざっくりとお話ししました。
そして、それぞれの資質のお話をしていきました。
1 学習欲
学習意欲が旺盛で、常に向上を望んでいます。特に結果よりも学習すること自体に意義を見出します。
これが1番目に来た時に
「私って勉強好きだったっけ?むしろ…(以下略」
みたいに思ってしまっていました(笑)
勉強というよりは[学習]であって
新しいことを知りたい好奇心なんだそうで
「それなら心当たりある!」と思いました。
興味が湧いたらすぐに飛びつきます!
(noteも、ね)
2 最上志向
強みを利用して、平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において追求します。単なる悩みを最高レベルのものに変えようとします。
ここがかなり私にとってのこじらせポイントと判明(笑)
良いものが好き、良くなりたい、という資質なのに
「やってもどうせ望んでいるレベルに到達できない」と考える
まさにデキッコナイスくん(知ってる?)
デキッコナイスは置いておいて…
この思想が原因で卑屈になりがちでした。
ちなみに最上志向は
「何がなんでもトップになりたい」というものではなく
それは #競争性 という資質なんだそうです。
(勘違いしていました)
3 適応性
「流れに沿って進む」ことを好みます。「今」を大切にし、それぞれの時点で進む方向をひとつずつ選択することにより、将来を見極めます。
好奇心モリモリで、高いレベルを目指したい!
と言うと、浮いた存在で周りに馴染めなさそうなイメージがするけれど
どんな環境でもそこそこなじめるのが私の強みでもあるらしいです。
確かに集団の中に入ってもなんとなく合わせられる気がします。
ただ、どっぷりは浸からないです(笑)
4 個別化
一人一人が持つユニークな個性に興味をひかれます。異なるタイプの人たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。
世の中って色々なタイプの人がいるよなー、と
思うシーンは多いですね。
セッションより後に思ったのだけど
適材適所っていう言葉が好きなんです。
営業が得意な人は事務作業が不得意だったり。
逆もしかり。
5 達成欲
並外れたスタミナがあり、旺盛に仕事に取り組みます。自分が多忙で生産的であることに、大きな満足感を得ます。
スタミナがある、という点はどうかなと思ったけれど
物事をやり遂げたいというのは自覚があります。
やり遂げられる見込みがあれば走りぬきます。
セッション中に思い出したエピソードですが
富士登山をした時に頂上目前の9合目で
ものの見事に高山病にかかり嘔吐してしまったんです。
ガイドさんからも下山を勧められたのですが
頂上が見えているのに諦めるなんて…と
満身創痍のまま登頂したことがありました。
でもこれ、頂上がまだまだ遠い7合目とかなら諦めていたと思います。
まとめて頂きました
5つの資質を踏まえ、私のことを分析して頂きました。
大きな流れとして
#学習欲
好奇心により興味を持ったことをつまみ食い
↓
#最上志向
自分ができるもの・できないもの
好きなもの・そうでないもの を
バッサバッサと切り分ける
↓
#達成欲
フィルターを通ったものは最後までやり遂げる
というのが私の特徴なんだそうです。
この流れを行えることは素晴らしいことだから
自信をもって欲しい、そう言われました。
この自分フィルターを通り抜けた
高いレベルで出来ることが多ければ多いほど
人としての幅が広がりそうです。
#適応性 により周りとうまくやっていけるけれど
流されないように #最上志向 で切り分けるようにすることにも
心がけていきたいところです。
#個別化 自分フィルターを通ったものを
相手に合う形で渡すことが出来るということも
自分の得意なこととして認識したいです。
それにしても、しずかさんの分析力すごいです!(◎_◎;)
色々とお話をしていく中で、私という人間を
しっかり読み取ってくださっていました。
[強み]を活かすことって結局は?
まず思ったのが、
今回わかった[強み]を活かしていくぞー!
というポジティブ思考で前へ前へ!みたいな感じではなく
[強み]として出なかった資質ってどうするんだろう?
というネガティブ思考のほうでした。
(これ、悪い癖ですよね)
いずれの項目もできる人とできない人がいて
それは優劣ではなく、みんなが得手・不得手を持っているんです。
[強み]ではない資質をどうしたらいいか?
という質問は、しずかさんもよくされるとのこと。
でもストレングスファインダーの考え方って
できない方を気にしてこじらせるよりも
[強み]を活かしていくことが正解なんです。
こじらせてた私が言いますが(笑)
活かすステージが仕事じゃなくても
それなりのキャリアのある方やフリーランスの方で
今後進むべき方向を模索中の人だけでなく
私のような普通のゆるキャリさんにも
進むべき方向性(仕事に限らず)を考える道しるべになると思います!
まずは本を購入してWEB診断、もう一歩踏み込みたいようでしたら個人セッションやワークショップなどをオススメします。
しずかみちこさん ありがとうございました!
サポート頂けたら励みになります♪気に入って下さった方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします!