
Photo by
13blog_sasayama
サッカーが見たい
個人技を続けてきて
個人競技を続けてきた結果、今猛烈にサッカーが見たいつのだです。
というわけで今日はサッカーが見たいって話を書いていきます。
当然ですが、このnoteを見てくださってる方はどんなスポーツをみるのがお好きでしょうか?
スポーツって普段のコミュニケーションにも繋がったり、経営とかビジネスにも繋がったりする部分があると感じてます。
その人がやってきたスポーツを聞くとなんとなくそう感じる!って思うことが私にはあります。そう思うと人が好きなスポーツやっていたスポーツを聞くのは楽しいなと思います。
私自身続けてきたのは陸上だったり、マラソンだったり、剣道だったり。野球を一回やりましたがどちゃくそ向いてませんでした笑
個人競技をやってきて、そっちのがあっているなと思っているのですが、今はとても団体競技のサッカーに興味があります。
野球が向いてない理由、個人競技が向いてた理由、サッカーを見たい理由。
それぞれを書いていきます。
向いてなさすぎた野球
野球は今でもみるのは大好きです。大好きですけどやるほうは向いてなかった。
自分なりにたどり着いた理由は1つ。自分がわがまま過ぎたこと(チームプレイが向いてない)です笑
高校で選手をしながら陸上のコーチをしていた(先生がいないから)時に気づいたのですが、自分は監督のサインを見て打席に立つより、俯瞰的にサインを出す方が向いてそうということ。
そしてサインに対して無意識に拒否反応を出すレベルで、わがままな暴君だったということです笑
チームスポーツをやる上であるまじき欠点を抱えていました。
ここから先は
1,081字
¥ 100
サポートをもししていただけたら、全て活動、社会に還元します!(いいやつそうな文章になってしまった…)