
Photo by
yu_1173_1173
見方を変えてみる
見方をかえる
常日頃、自分が物事をいろんな方面から見れるようにと意識しています。
そんな中で、見方とか捉え方を変えることで生まれるものがあるよなって話を書いていきます。
F1ってみなさんはご存知でしょうか。ものすごくスピードがでるレーシングカーでレース場を周回して一位を決める競技です。
F1をはじめて見た時に疑問に思ったのが、クラッシュした時に車が木っ端微塵に壊れるところです。
レーサーさんが命がけで毎回運転しているのを体感したのと共に、もっと頑丈に作ったらレーサーの怪我を防いだりできるんじゃないのかと思いました。
柔よく剛を制す
柔能く剛を制すの後には、実は剛能く柔を断つって続くそうです。
そんな話は置いといてF1カーです。F1の車はまさしく柔能く剛を制すって諺の通りに作られているんです。
俺みたいな素人考えだと、運転している人や車を守るために外装をむちゃくちゃ固くしようとします。でも、想像すれば分かるんですが多分そんなのしたらF1の車は重くて、スピードも出なくなります。
なにより、プロの方々が導き出した結論は、車を固くすることでなくて、車を柔らかくすることでした。
ここから先は
798字
¥ 100
サポートをもししていただけたら、全て活動、社会に還元します!(いいやつそうな文章になってしまった…)