
Photo by
nemuineko_note
とにかく明るい
自分では明るいとは思ってない
クラファンが終わって、自分の中のエンジンに日がチリチリついているのを自覚し始めたつのだです笑
最近マイルドになったねといってもらえるので、ワイルド路線を目指そうと思ってます。
ということで今日は明るいと良いことが多いかもって話です。
最近人から明るいと言われる機会が最近増えているつのだ。でも自分では明るいと思ってないんです笑
思ってないけれど人からそう見えているのも一つの事実。
ということで、明るいと良いなと思ったことをまず書いていきます。
付け加えると、明るいと良いことが多いなって感じてますが、明るくなれよって話ではなく、明るくないことの良さも合わせて書きますよ!
なんやかんや楽
大雑把すぎるねん。そういう方もいるでしょう。でも大体仕事もバイトもプライベートも人間関係って切ってもきれないもので。
大抵コミュニケーションってものが発生するので、明るいと自分も他人も凄く楽になるなと思ってます。
これは極端な例ですが、毎日、優秀だけど仄暗い水の底から現れるような方と暮らすのと、ポンコツだけど明るい方と暮らすなら、メリットは少なくても後者のほうが長く一緒に住める気がなぜか私はするんです。
自分自身がちょっぴり明るくなると、周りの人も接しやすくなる。自分も人に接しやすくなるって良いインフレが起きるなと思ってます。
じゃあ明るくないとだめなのか
明るいと楽だよって書いたけど、暗いと楽ができないのか。それに対し手の自分の答えはノーです。
ここから先は
650字
¥ 100
サポートをもししていただけたら、全て活動、社会に還元します!(いいやつそうな文章になってしまった…)