
Photo by
kentaro55
流れを作る
きっかけは些細なことでもいい
クラウドファンディングをすること明言して一安心のつのだです。
今日は流れって何事にもあるよなって話です。
クラウドファンディングをするのを明言して一安心の安心は、告知してホッとした方の安心ではありません。投稿に対してリアクションしてくれる方がいて安心という意味です。
とりあえず人の目に止まった。その事実で少しだけ安心しています。
今は申請したクラウドファンディングの承認待ち期間中のため、流れを作るのにはどうしたらよいかってことを少し考えていきます。
事前に告知する
正直、今自分はバタついていて必要だと思う準備の半分もできてません。
バタバタの告知になっているんですが、なんとかそれでも最低限に投稿は見てもらえた気がします。
大事なのはここからで投稿にしろ、普段の発信にしろ、しっかり認知してもらえる発信や行動ができるかです。
はじめに告知を時点で見てもらえていて、数日後に忘れられるでは本当にもったいない!
ここから先は
1,443字
¥ 100
サポートをもししていただけたら、全て活動、社会に還元します!(いいやつそうな文章になってしまった…)