パーソナルカラー・イメコンのすゝめ
パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断の3つを受けてきました。イメージコンサルティングというものです。
サロン選びの方法から診断前の準備、実際の診断レポまで、診断に関するあれこれを診断を受けた経験からまとめました。
私は渡辺樹里先生の診断を受けてきたので、そちらのレポートも併せて記載しています。渡辺先生の診断を検討している方やこれから受ける方は参考までにご覧ください。
この記事を見る前に ⚠注意点⚠
こちらの記事は資格等を持っていない素人の私見です。あくまで参考程度にご覧ください。
特に診断士を選ぶ基準に関しては様々な考えがあるかと思いますし、プロの診断士の皆さまから見るとこれは違うのではないかと感じられることもあるかと思います。プロの方からみて失礼な点や誤っている点がございましたら大変申し訳ございません。誤っている点についてはご連絡くださいませ。
それでは記事本編をどうぞ!
どこでイメコンを受ける?診断士を選ぶ基準
①どの診断をやっているのか
パーソナルカラー診断だけなのか。パーソナルカラー診断は何分割なのか(4分割や16分割など)。セカンドシーズンは出してくれるのか。骨格診断や顔タイプ診断もやっているのか。何分割でもよいと思いますが、個人的には16分割。ファーストシーズンが同じでも、セカンドシーズンによって似合う色もかなり変わってくるのでセカンドも必ず出してくれるところがよいと感じました。
パーソナルカラー・骨格・顔タイプすべて見てくれるひとだと、トータルで考えることが出来るので3つ診断をしてくれるところを強くお勧めします。特にそれぞれの診断結果が親和性の低い結果になった場合にどちらを優先しようか悩むからです。
その他、ショッピング同行やメイクレッスン、手持ちのアイテムチェックをしてくれるところもあるので、それらはお好みで選んでいきましょう。
②診断士のセンスは好きか
気になる診断士を見つけたら、必ずブログやYouTubeなどSNSをチェック。YouTubeで実際に診断しているところを見ると、どんな雰囲気なのか、自分自身に合いそうかなどもわかるかと思います。
ブログにビフォーアフターやコーディネート例を掲載しているサロンもあるので見てみましょう。
年齢が近いとセンスなども比較的合いやすいと個人的には感じます。(一昔前のもの勧められても困りますし…泣)
③診断士の強みと自分がみてほしいところが合致しているか
パーソナルカラーメインで見てほしいのか、骨格を重視していきたいのか、似合うコスメを知りたいのか、ファッションのコーディネートをしてほしいのか。メイクの方法を知りたいのか。特に3つ一気に診断してもらう場合は診断士さんによってそれぞれ得意不得意やメインでやっている診断が異なる場合があります。自分のニーズに合うものを選びましょう。
➃アフターケアの充実
診断を受けても生かせないと意味がありません。そして、診断は思ったよりも情報量が多く、自分の中に落としこんで結果を生かすのが大変です。
世の中には100%自分に似合うものや診断結果に合うもの、ドレープと同じ色はなかなか存在しません。この色はどうなんだろう?どう合わせたらいいだろう?と悩んだ時に見返せる資料、相談できる環境があるといいなぁと思いました。
実際に診断時にもらった資料は何度も見返しています。
⑤診断は複数人で受けるか一人か
私は渡辺樹里先生の診断を受けましたが、2人ペアで診断を受けるというものでした。2人ペアで受けることで、パーソナルカラーの違いがわかりやすくとても楽しかったです。
ただ欲を言えば友人と2人の方がより楽しかったかも(当たり前)。
友人と日程が合わないこと、高額なため誘いにくいこと、どうしてもこの診断士さんに見ていただきたい!と思ったので知らない人とペアでも!と自分で納得したうえで申し込みました。
でも気にする人は気にするかも?と思いこの項目を追加しました。気にする人は友人と申し込むか、診断士さんと1対1で診断していただけるところを選ぶとよいでしょう。
⑥診断士の実績・資格・口コミ、診断の金額
言わずもがなです。
⑦サロンの照明
高い金額を払ったのに誤診…なんて悲しすぎます。誤診を極力防ぐために照明にこだわっているサロンがよいと感じました(素人の考えで恐縮ですが…。)照明を使っていても、自然光に近い環境下でやってくれるところがよいでしょう。
日差しが入ってきたり、オレンジ色の電球を使っていると正しい診断ができないのではないか、と個人的には心配でしたので。
診断を受ける前の準備、アドバイス~後悔しないために絶対読んで~
高い金額を払って、貴重な時間を使って、診断士さんによっては人気過ぎてやっとの思いで当選した診断。貴重な診断の機会を絶対後悔してほしくない😢と思って一番力を入れて書いた項目です。何事も準備が9割。
これから診断受ける人や受けたいと思っている人は必読⚠
①日常の疑問・違和感を日々メモしておく!⇒当日の質問の準備へ。
当日の限られた時間を有意義に使うために質問の準備をしましょう。ただ質問の準備をするといっても日常の疑問・違和感を日々メモしておくことがポイント
ネットで診断時に聞くことを調べると質問リストが出てきますが、だいたいのことって診断の最中に答えが出てくることがほとんどです。(もちろんネットの質問リストのすべてが悪いとは言いません。質問のアイディアの参考にするのはよいと思います)
ただ、最後に質問タイムが設けられたときに、大量の質問リストを用意しても「これとこれはさっき説明してくれていて、、、あ、これは説明されていないから質問しないと」と悩んでしまうんです。
つまり、質問リストの中から質問すべき内容を探す時間がもったいない。思っているより診断の時間はあっという間です。
自分だけの、自分にぴったりの、診断結果を落とし込むための的を射たとっておきの質問が肝要。
例えば、「このアイシャドウのラメは浮かないのに、こっちのコスメは浮く、なんでだろう」「この服ってなんかに合わない」「AのバッグとBのバッグ、高いから悩むけどどっちがいいのかな」「アイシャドウの締め色だけ余る」「青みのピンクぬっているのに青みだけ吸収する」「ファンデの色なぜか合わない」などなど。日々の小さな違和感や疑問をメモしてぜひ診断の時に聞いてみましょう。特に違和感は自分を知るきっかけの一つ。違和感を大事にしていきましょう。
診断の日程が決まってからこれらを考えようと思っても、いざ振り返ってみるとなかなか思い浮かばないものです。診断をいずれ受けたいと考えている人は今から疑問点や違和感を浮かんだその時にスマホのメモにでも書いておくと◎
②気になる服やコーディネートを写真でピックアップしておく
これは私が怠っていたこと。服よりコスメが好きだったこともあって、服についてはあまり考えていなかったんです。後々買い物するときに悩んだりしてこれも聞いておけばよかった…と後悔しました(´;ω;`)
こんなコーデ好き!このインフルエンサーのこの着こなし真似してみたいけど似合わなさそう…といったものをスクショなり雑誌の切り抜きなり準備していくとよいでしょう。
③気になる商品(コスメなど)のピックアップ
これは質問するときによいかなと思います。私は渡辺樹里さんのサロンで診断を受けましたが、コスメを試す時間に渡辺先生が私に似合うものを選んで出してくださいます。出してくださったコスメの中に気になっていた商品がすべて含まれていまして(すごすぎ笑)質問するまでもなかった(笑)
でもすべての診断で必ずしもそうとは限らないので、用意することを強くお勧めします。
➃当日はノーメイク、ボディラインのでる服で
これは正しい結果を得るためです。渡辺樹里さんによるとメイクはパーソナルカラー診断にはそこまで影響しない(濃すぎるメイクは除く)といわれましたが、気にする方はすっぴんで行きましょう。
あとはご自身がうける診断士さんの連絡を熟読してそちらの指示に必ず従って。
⑤事前に最低限の診断の知識を入れておく
パーソナルカラー診断を受けるときになって「で、ブルべ夏ってなに?」「骨格ストレートって何?」ってなっては時間がもったいない。診断の内容に疎い人は必ず予習はしていきましょう。ネットで自己診断してみるのも理解につながるかもしれません。(ただ自己診断の結果はあてにならないことが多いので注意、あくまで参考程度です)
渡辺樹里先生の診断レポ!
渡辺先生を選んだ理由
ざっくりと診断のながれ
渡辺先生はずっとあこがれていて2度目の抽選で当選。
サロンについた瞬間はすごく緊張していましたが、
本当にうれしくて、あっという間の時間で、すごく楽しい時間でした。
まずはパーソナルカラー診断。
色がわかりやすいように照明をつけての診断。私は事前に用事があったのでメイクをしていましたが、診断に影響のない程度ということでメイクをしたままでの診断です。(ペアの方はすっぴんでいらっしゃっていたのですっぴんで診断されていました)
ドレープを当てると特異不得意のカラーがわかって、すごく楽しいです。(イエべカラーで顔くすんでいやな影ができてうわぁってなった)
そしてペアの人の診断を見ながら、こんなに人によって似合うものが違うんだなと驚く。
渡辺先生はシーズンを出してくれるのはもちろんなんですが、シーズンにこだわらず「こういう系の色が似合います」とアドバイスをくれるのがすごくわかりやすいんです。
そして何より一番楽しいのはコスメのお試しタイム!似合いそうなものをじゃんじゃん机の上に並べ切らないんじゃないかってくらい出してくれます。プチプラからデパコスまでブランドをまたいで楽しめる機会。
一気に比べられることってなかなかないので。
キラキラした空間と憧れのコスメたち(しかも自分に似合うドンピシャコスメばかり)。あっという間に時間が過ぎます。
商品名と品番を押さえるのに写真も可でした。
商品名と品番だけじゃなくスウォッチも写真に撮っておけばよかった。メイ
クするのに夢中になっていて忘れていました💦
このコスメをお試しタイムに事前に送信した写真と、当日撮影した写真を参考にしながら実際に私の骨格と顔みていただきながら、骨格と顔タイプ診断を診断してくださいます。
ちなみに私の診断結果は
つまりゴリゴリブルべの、ブルべカラーのなかでも明るめカラー得意、診断結果を総合的に踏まえるととにかくかわいい系が似合うとのことでした。
メイクは一点で盛るのではなく、全体的にきっちり仕上げるのがよいとのこと。
渡辺先生先生のここが好き❣
ネットでは骨格タイプ○○は負け、とかネガティブな記載も目立ちますよね。でも全然そんなことないんだ、私には私の良さがあるんだって思わせてくれます。
スキを貫いていい、スキを身に着けていい、好きなものも取り入れながら自分が一番輝ける方法を教えていただけるんです。
スキだけど似合わない、と悩んでいるかたも、気さくで話しやすい、渡辺先生にぜひ相談してみてください。
あとはやっぱり理論です。ここまで理論的にわかりやすくかみ砕いて話してくださる方はいないんじゃないかと。後述ですが、理論を知ることで、応用が利くと感じたのでとてもよかったです。
渡辺先生、本当に本当に、ありがとうございました!
また先生の診断を受けたいくらいです。パリ流診断もきになる…。
イメコンを受けて変わったこと・よかったこと
似合うもの・似合わないものの取り入れ方が分かった♡
なんとなくブルべかなとは思っていましたが、診断を経て似合うものの確信が得られたのは大きな収穫。何個か選択肢があるときに選ぶ基準の1つになったと感じています。
そして似合わないものの取り入れ方が分かったのは、とてもよかった。似合わなくても好きなものってあるじゃないですか。好きなものを好きって、より似合う形で取り入れられるのは幸福度が上がります。
なにより理論を知ることで応用が利くので買い物や普段のおしゃれがよりたのしく、もっとこうやったらかわいいんじゃないかとかアイディアが浮かんでくるんです。にあうものはもちろん、似合わないものの合わせ方も必ず確認しましょう。
あとイメコンに当てはまるファッション、メイクをすると褒められる頻度が増えた気がします。
イメコンを受けた後に困ったこと
やはり診断結果を自分に落とし込むことです。買い物が楽しくなった半面、落とし込むのにはかなり時間がかかっていると思います。
実際に買い物するとなると、この色どうなんだろうとか、この服の形ってどう?と悩む瞬間とか結構あって。
渡辺先生の診断では診断後に資料をいただけるので、そちらを何度も何度も読み返しています(資料がめちゃくちゃ充実してて◎)。
あとは渡辺先生の診断では診断後1か月間は3つまで質問ができるのですが、3つまでしかできないこと、1か月限定ということで、質問することを悩んでしまって、結局そのサービス生かしきれなかったんです(自分が悪い)。今思えばすごくもったいないことをしたと思うので、迷っている時間があったら些細なことでも質問すればよかったなと猛省しています( ノД`)…
イメコンを受けた後に心がけていること
ずばり、イメコンの診断に固執しすぎないこと。似合うといわれたものは積極的に取り入れていますが、似合いにくいものでも気になるものはトライするようにしています。
また、信頼している行きつけの美容師さんやプロのメイクさんにメイクしていただくときはあえて診断の結果などは伝えず、プロの方のセンスにお任せしています。今まで気が付かなかったことや、こういうのもいけるんだ、と新たな発見につながることが多いからです。
人にもよりますがやはりプロの方のセンスやテクニックはすごいです。
最後に
ここまで読んでくださってありがとうございました。
雑多な文章にはなりますが、これから診断受ける人の参考になればと書かせていただきました。
充実した診断の時間になりますように。