ちょっとまって!!【ワクチン】を接種する前に知るべきこと9選
こんにちは。
yuboです。
ぼくの簡単なプロフィールはこちらに記載しておりますので見てもらえたらなと思います。
⇩⇩⇩
僕のnoteでは…
①身体の正しい守り方を知る
②いつまでも健康で豊かに生活する
これらの助けになる情報を発信しております。
なぜ、このような情報を発信しているかは、こちらで投稿しておりますので確認してもらえたらと思います。
今日のテーマはワクチンです。今、マスコミで連日報道されている【新型コロナウイルス】。そこで救世主の如く取り上げられるのがワクチンではないでしょうか。
しかし、ワクチンも「みんなが打つから自分も打つ」では無く正しい知識を知ったうえで選択することが大事ではないかと思います。
今回はそんなワクチンに関する情報を解説していきたいと思います。
結論ワクチンはメリット・デメリットを知りよく考えて接種することがよいということです
参考にした書籍はこちらです。
⇩⇩⇩
それでは本題のテーマを解説していきたいと思います。
1:大前提で知っておくこと
ワクチン(予防接種)は義務ではありません。受けるか、受けないかは当事者(子供の場合は保護者)が決めていいのです。法律の観点からも、憲法上の観点からも、打つか打たないかは自由であり、その選択について他人(保健所、医師、保育所、学校、児童相談所など)が強制することはできません。
そして、この問題にいまだ明確な答えはありません。なにをメリットと考え、なにをデメリットと考えるのかは人それぞれだからです。
2:ワクチン接種前に知るべき9選
①ワクチンに関して、法律や憲法で定められていること(全てのワクチンは義務ではない)
②ワクチンに関する歴史的意味(歴史的に見ても、ほとんどの感染症の患者数、死亡率の大幅な減少は、ワクチン導入前におこっており、ワクチンが制圧したわけではない)
③ワクチン以外で出来る感染症対策について(基本的な衛生管理など)
こちらを確認することもおススメ!
⇩⇩⇩
④ワクチンの効果について(短期的・長期的、一度免疫ができると、同じ感染症に接触しても発症しないで免疫がたかまることなど)
⑤ワクチンの副作用について(短期的・長期的)
⑥感染症にかかる意味について(感染症にかかることは、かならずしも悪いことではない)
⑦ワクチンに含まれる成分について(ほとんどが不自然なもの)
⑧ワクチンの社会的な影響について(社会、環境、子供の将来、未来の子孫への影響)
⑨情報のリテラシー力をつける(論文、専門家、マスコミがすべて正しいわけではない)
3:最後に
ワクチンを受けないと決めたとき、場合によっては圧力がかかることもあるでしょう。その際、敵対するのではなく、なるべく穏便に対処する方が懸命だと筆者の方は考えているそうです。
ワクチンの賛成派と反対派では、互いに意見を押し付け合うだけになってしまうことが多く、それではいつまでたっても本当の解決にはなりません。現段階では、少しでも同じ考えの人たち、あるいはワクチンに疑問を感じている人たちと情報を交換をするなどして、つながりをつくっておくといいかもしれません。
1番大事なことは自己免疫力をたかめることが大事だと思います!
これらの投稿を確認して身体の守り方を知っていきましょう。
【新型コロナウイルス】に特化した情報を知りたい方はこちらの書籍をおススメします。
⇩⇩⇩
以上、参考になれば嬉しいです。
投稿がいいなと思ったら人に紹介してもらったり
いいねやフォローをしてもらえると嬉しいです。
公式ラインアカウントで情報を配信しております。
個人的な相談にも対応しますので友達登録をお願いします。
ユーチューブでセルフケア方法を配信しております。
簡単にできる方法を載せておりますので時間・お金の節約をして体をメンテナンスしたい方におススメです。
みなさまにとってよりよい1日になることを祈っております。
今日もありがとうございました。