![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123370173/rectangle_large_type_2_812c4fab79cb7c4de9cdb8cabf86ecfb.jpg?width=1200)
【雑談】本出版社や子育てや夫や犬や近況について。
みんさんお久しぶりですお元気ですか私は元気です今日も寒いですね風邪などひいてませんか暖かくして過ごして下さいね11月がとんでもなく忙しかったのでnoteを見る時間が全然無くてやっと落ち着いてきたのでこうしてまた書くことにしましたこれからまた皆さん記事にも遊びに行きますねだから今後もどうぞ宜しくお願いしますねぇずっと一緒だよみんなずっと一緒だからね離れないでね
#句読点入れろ
#後半急に怖い
#久しぶりすぎて書き方忘れた
#嘘つき
そんな訳で私は相変わらず元気です
11月は幼稚園でパネルシアターの出し物をやったので、
その準備でバタバタとしておりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123308500/picture_pc_9e72ad995b96f76e93aa3e83a7b63efb.jpg?width=1200)
ブラックライトをあてると
このパネルが光ります
パネルシアターは大成功で
子供達の笑顔に元気をもらいました。
可愛かったな子供達。
しかし相変わらず自分の声の大きさに引きました。
どうにかならんのかね、この大きさ。
そして、本出版の件ですが
進捗状況は、記事も順番も決まり、へんいちさんに最終確認をしてもらっているところですが、
殆ど完成しました。
自分で校正しながら、自分の記事に何度も声を出して笑ってしまいました。
次は表紙を作るんですが
めちゃくちゃ面白い表紙を考えたので
楽しみにしていて下さい。
みなさん、私の表紙を見たら
きっと2度見すると思います(笑)
最初は本だけにしようと思っていたんですが、
本は会社の事情で文字数によって、最低販売料金が決まっているそうで
値段が少し高くなってしまいます。
なので、Kindleでも販売する事にしました。
ただ 、6万字くらいあるので
Kindleだと目がしょぼしょぼしそうですが、そこはどうか、皆さん気合いで乗り切って下さい。
#ごめんまさい
ちなみに、私が1番気にいっているのは
【あとがき】です。
どうしてnoteを始めたのか
今まで誰にも言ったことのない想いを書きました。
普段見られない真面目な私に
ギャップ萌えすること間違いなしです。
#だまれ
#ごめんまさい
このお方はまもなく出版されるみたいですね♡
表紙もかわいいし、タイトルも素敵
一緒に頑張ってきた戦友(大げさ)
の夢が叶う瞬間♡ワクワクが止まらないぜ🫰
さて先日、夫が最後の会社出勤日でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123356455/picture_pc_8cd1cede9bf8fd9f4f2b2034c5304681.png?width=1200)
【パパおつかれ様】と
ボードに書いてもらった
整備士の夫は
夏の暑い日も、雪の降る寒い日も、毎日外で仕事をしていました。
猛暑日なんて、仕事中に死んでしまうのでは?と思う事が何度もあって。
それでも 文句ひとつ言わず
毎日楽しそうに働いていた夫。
仕事って楽しいぞ。大人って楽しいぞ。
いつも背中で 子供達に見せてくれる
心から尊敬するぜ
そんな夫は 本日
愛するイッヌ🐶の為にゲージをDIYしていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123358435/picture_pc_b083ebea6253b19ec746f3b546b7ae5b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123328457/picture_pc_328b415d54bac6e423da2cb5f94112ce.png?width=1200)
そして
お義母さんがイッヌに会いに我が家に遊びに来てくれた。
お義母さんは動物が苦手だ
それなのに
可愛いね可愛いね。美人さんだねぇ。
と、たくさん撫でてくれて
犬が落ち着くツボとか
犬にいい食べ物とか
いっぱい教えてくれた。
お義母さんが、たくさん犬について調べてきてくれたことが、何よりも嬉しかった。
私と夫の親の立場だったら
『子供が4人もいて何やってるの?』
『お金かかるのに』
『大型犬なんて育てられるの?』
これが一般的な意見だと思う
だけど、お義母さんは、
夫の決断に全力で賛成して応援して、
あなた達なら大丈夫よ。
笑顔で肯定してくれた。
これが子育ての答えなのかな
夫の自尊心が 宇宙一高い理由が分かった気がした
私もお義母さんみたいになりたいな
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123372645/picture_pc_bc5006467b5635d02e29be843d444fea.jpg?width=1200)
優しいお義母さんのそばにいると安心するよね♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123374240/picture_pc_f1cead30656436451ad6c1fa60a1f176.jpg?width=1200)
股開きすぎ
#おしまい