
【人生】今年で最後だから。私には来年がないから。
今年で最後だから。
私には来年がないから。
最後だから、悔いなく終えたい。
最後だから、笑顔で終えたい。
最後だから、絶対に勝ちたい。
私には、もう来年がないのだから。
絶対に負けたくない。
そう、それは…
幼稚園運動会
保護者リレー

あぁ…覚えているだろうか?
1年前の保護者リレー、第3コーナーで大転倒したことを。
くそぅ。
悔しくて悔しくて、
毎晩夢を見た。
#実話
現在、末っ子が年長なので今年が幼稚園最後の運動会となる。
すなわち、保護者リレーも最後だ。
泣いても笑っても、これが最後の保護者リレー。
オレは、絶対に負けたくないんだ
神のイタズラなのか、運命なのか、
去年の大転倒の運動会後すぐに、我が家はイッヌを家族に迎え入れた。

#世界1かわいいイッヌ❤️

#世界1かわいいイッヌ ❤️
イッヌを迎え入れたことが
功を奏した。
毎日、雨の日も風の日も台風の日も、
私はイッヌの散歩に出かけ、イッヌを理由に、毎日河川敷をダッシュした。
そして寝る前は、腹筋背筋スクワット…
筋トレに励んだ。
そう全ては…
保護者リレーの為に

決戦1週間前
夜ご飯を食べているオットがいきなりこう問いかけてきた。
『今年のリレー、オレ達の順番はどうする?』
ほほう。なんだかんだオットも意識しているのか。
オレ
『オットは私のすぐ後に走って。もし私の身に何かあったら、リカバリーよろしく。』
オット
『おっけー。毎年思うんだけど、キミも無理せず走れば?初めから全速力で飛ばすから転ぶんじゃん。』
※オットは毎年、7.8割の力で軽く走り、最後の直線で追い抜くというスタイルをとっている。私からすればそれは守りの走り。挑戦とは言えない。
オレ
『無理。初めから全速力で飛ばす。』
オット
『アホなの?』
オレ
『アホだお』
オット
『…』
師匠達はこう言うのだ
筋肉は裏切らない。と。
靴紐を制するものはレースを制する。と。
リスクを取ってでも挑戦しろと!!
#そんな事は言ってない
師匠、オレは絶対に勝ちます
いざ、決戦の日
自分を信じるんだ
1年間、私は本当によく頑張った。
もう何も怖く無い。
攻めるんだ。攻めた走りを!!

さあ、いよいよ始まった。
幼稚園の一大イベント。
今までは超絶やる気の格好で挑んでいたが、今年は違う。
オシャレをし、全く走る気無いですよスタイル。だって転んだ時、やる気あってアイツ転けたのかよ!感がキツすぎるから。でも靴だけは本気出させてくれ。
去年買ったガチのランニングシューズだぜ!

30人の保護者✖️6チーム
この道8年の私とオットは
前半に走ろうとする親はガチ勢。
後半のアンカー辺りを走ろうとするのは自信のある若いイケイケのパパ勢。という事を熟知している。
さあオレ達はどの辺に並ぶ?
真ん中に並ぼうとしていると
担任の先生がアンカーのタスキを持って私の所へやってきた。
話は逸れるが、四男は全員リレーでアンカーを走るはずだった。
しかし運動会前日、アンカーを走りたいという他の子が出てきてしまった。
30分くらい話合ったが、
その子は引かず、結局四男が譲り、前日でアンカーを降りてしまった。
しばらく四男は泣いていたそうだ。
先生はキラキラした瞳でこう言った。
『ゆきママさん!四男くんの分までアンカーお願いします!!!!!』
は?
ちょ。何言ってんの?
先生
『お願いします!!』
…
タスキを受け取りそのままオットに差し出す。
オレ
『オット、走ってくれ。』
オット
『いやいや、これが最後だろ。キミが行け。』
#オットよ、お前も今年で最後な
タスキを押し付け合う譲り合うこと数分…
私のやる気スイッチが急に入った。
うぉぉぉぉぉぉ!!
任せろこのやろぉぉぉ!!!
オレにアンカー任せろ!!!!
四男見てろよ!お前の仇はオレが打つーーーー!!!!
優勝すんぞぉぉぉ!!!
うぉぉぉぉぉぉ!!!!
#誰か通報して下さい
我々は青色チーム。
メンバーは四男のクラスの保護者達だ。
前半に並ぶガチ勢パパがこう叫んだ。
『青チーム!絶対に勝つぞー!!』
後ろに並ぶオレ達も続いて叫ぶ
『うおおおおおおおお!!!』
こちとらこの日の為に、1年間どれだけ走り込んだと思ってんじゃこらぁぁ!!
死ぬ気で走ってやんよ!ぜってー優勝すんぞ!!!!!!!
うおおおおおおおおお!
#誰か通報してください その2
そんな訳で、オットの後に私がアンカーで走ることになった。
他のアンカー達はもちろんガチのパパ。
だからなんだ。周りなんて気にするな。
自分を信じるんだ。
いよいよ始まった保護者リレー。
我が青チームはみんな速かった。
泥濘んでる魔の第3コーナーで次々転倒していくが、青チームは転倒しない。
みんな攻略していた。
第3コーナーは攻めない。守りの走りを。
ダントツ1位で夫にバトンが回ってきた。夫も安定した走りで完走。
さぁ。次は私の番だ。
勢いよく飛び出し、目の前を走る1周差の赤チームを抜いた。
第3コーナーは転ばない様に集中。
ラストの直接でスピードを上げ、
一気にゴール。ゴールテープを切った。
青チームのみんなにガッツポーズ。
勝った。オレは勝ったんだ。
青チームが湧き、次々にパパやママがハイタッチをしてくれた。
#みんな最高かよ
これを読んで下さるみなさんが言いたいことは、ただ1つだと思います。
それは…

#どうかしているとしか
努力は裏切らない。練習は裏切らない。筋肉も裏切らない。
そんな事を身をもって実感した日となりました。
#おしまい
🏃🏼あとがき🏃🏼
そんな訳で無事に?幼稚園最後の運動会を終えました。
最後を噛み締め思い切り楽しみました。
オレの運動会人生!一片の悔いなし!!!ぶはは!
この記事を書きながら、何度も自分ってアホだなーと笑ってしまったのはナイショ。
気が向いたら
子供の運動会についても書くかもしれないし書かないかもしれません。
なにせ今、燃え尽き症候群なので。
ふふふ。
#世界一アホなオンナがここにいます 🙋♀️
たくさんお借りしました♡
ありがとうございました♡
#おしまい