見出し画像

自尊心について考えてみた

9.7.5.3歳 男の子の母です✨
毎日毎日毎日
絶叫系育児をしております トホホ


さて
今日は自尊心について考えてみた


『自尊心』とは自分で自分自身のことを誇らしく思う心。自分への高評価。

長男が使ってる国語辞典


『自尊心』

愛する子供達よ
自尊心
高く育って欲しいなと思う


でも一体どうしたら自尊心が高く育つのか…どうすれば良いのか…
さっぱり分からない



そこで考えてみた


そもそも
多分私は自尊心が高い
(高いんかーい)

自分は何でも出来る
自分ならどんな事も乗り越えられる
という根拠のない自信が常にあるのだ(オマエそれ能天気なだけだろとか言わないで)


ということは…
私を育てた『母親』になにか秘密があるのかもしれない

そもそもどんな母親かな?
と考えてみた

《私の母親》
・とにかく明るい
・明るい
・よく笑う
・不機嫌がない
・怒る時は怒る
・忙しそう
・趣味が楽しそう
・人生楽しそう
・友達多い

私の母はこんな感じ



で、


自尊心が高いといえば
もう一人いるのだ


私は、この人以上に自尊心が高い人を今まで生きてきて見たことがない

そう、

パパである(私の夫)


彼は歩く自尊心であり
名前は自尊・心
(志尊淳みたいに言うな)
に変えた方がいいのでは?と思う程である(褒めてる)


と、云うことは
やっぱり夫を育てたお母さんにも秘密があるのかもしれないと思い
考えてみた

《夫のお母さん》
・明るい
・よく笑う
・不機嫌がない
・裏表がない
・なんかいつも楽しそう
・忙しそう
・よく友達と遊んでいる
・自分を大事にしている


こんな感じだ

なんとなく
私の母も夫の母も
共通点があるように感じた


お義母さんに関して言えば
とにかく
夫の事をかわいいかわいい
と言っていて

ニコニコしながら
『もちろん孫もかわいいんだけど、孫を一生懸命育ててる自分の子供が一番かわいいわ』
と40手前のおっさんに言うのである

夫はやめてと苦笑いだが




お義母さん♥すげぇ!😍



そうか!

こうして自尊・心(褒めてる)
は誕生したのか!!!



サンプル数2の
なんの説得力もないデータで


『自尊心を高める子育て』
を分かったふりするのであった…


実際の所さっぱり分からない


現場からは以上です



いいなと思ったら応援しよう!