見出し画像

小吉とワルツ

初詣で引いたおみくじは「小吉」でした。

ここ数年「大吉」には、とんと縁がなくて、
「吉」や「末吉」が常連さん。
数年前には人生初の「凶」を引いたけど、その時は娘が「大吉」で、「娘が幸せならまあいいか。」と自分に云い聞かせた記憶があります。

どうもくじ運はあんまりいい方じゃない気がする。
今年なんて、お年玉年賀はがきの切手シートすらゲットできませんでした。

「小吉」は、わたしみたいに地味な印象がします。

が、よくよく読んでみると、そんなに悪くない内容です。実は小吉って吉より上位らしいですよね。

「春風に池の水もとけはて のどけき花のかげぞうつれる」と、ありまして、

春の日に暖かに和らぎ花さき匂う如く
今迄の悪い運も開けて栄える御籤です
心正しく行いを直ぐにし色を慎み
信心して人に慈しみを施せ
幸いよくよく添う

何だか幸せがやってくる予感のする御ことばではないですか。

何だかいいことありそう!よし。

ときたら、気になるのはその条件。

─ 心正しく行いを直ぐにし色を慎み信心して人に慈しみを施せ

うん。少しハードルが高い気もします。
まず心正しくがわからん。
正しいって苦手です。

お寺さんのおみくじだから、仏教的な意味合いで考えたらいいのかもしれないけど、世俗まみれのわたしの心にそもそも仏教的正しさなど見当たりません。

わたしの幸福は絵に書いた餅なのか。はは。


とまあ、喜んだり落ち込んだり小吉くんにひとしきり振り回されたわけですが、無条件の大幸運なんてちょっと怖くて、やっぱりわたしには小吉の控えめさが丁度いいように思いました。

幸せになれるかもと思えることの、ふわりとした幸せ。ほんのり幸せ。

とくだんに悪いことがなければ大丈夫。

眺めているうちに、何やら愛着が湧いてきまして、この小吉おみくじは枝に結ばずに持ち帰ることにしました。

その帰り道、近所の家から可愛らしいピアノの音。まだぎこちないギロックのワルツエチュードが聴こえてきた時のことです。

ちょっぴりたどたどしくて、楽しげなのにさみしい、そのピアノの音は、わたしの日常のようで、これからもずっと習いたてのエチュードみたいな人生なんだろうな、なんて苦笑してしまう。

これまでも、これからも、そうなのかな、と、ワルツエチュードを聴きながら妙にしんみりとした気分になってしまいました。

ふと、そのたどたどしいワルツに合わせて踊る小吉くんとわたしのイメージが頭の中に降ってきました。

やだ、シュール。変なの。

何だかいろんなことがどうでもよくなってきました。で、帰宅する頃にはすっかり楽しい気分に。

なかなかの小吉パワーでありました。

—-

Gillock waltz etude

https://m.youtube.com/watch?v=qVRa3lKNX5s


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?