
【叶う結び】
携帯ストラップは洋服に合わせてピンク、ベージュ、ブラック、パールなど、その日の気分で変えています。
紐ストラップは、身につけているとズルズル長くなってしまうことがあり、嫌だったのですが、叶う結びにしたら可愛いのでおすすめです。
YouTubeで調べたらたくさん出てきます。
そもそも、夏に水引きアートにハマっている知り合いから叶う結びの水引をいただいて、
「願いが叶うように表面は「口」、裏面は
「十」で「叶」を作るので叶う結びというのだと教えていただきました。水引きの魅力もあり、何より願掛けもできるし、素敵だなぁ、と思いました。
そこで、夏のインターハイの引率時に生徒たちに願いをこめて水引で作った叶う結びのストラップを作ろう!と心に決め、本番前夜のミーティング後、夜な夜なYouTubeを見ながら作りました。
よくよく見ると叶うになってないものもあるかもですが、、、。



水引は色々な種類がありカラフルでキラキラで綺麗だし、何より、縁起ものや和の心を大切にできる気がします。
もともとお正月飾りで水引は使っているのですが、水引アートというより簡単に結び、飾りのアクセント的に使っているだけなので。




生徒たちの作品の水引使いはそれぞれでしたが、水引があるだけで一気にお祝い感があります。
水引アートは、奥が深そうで素敵だなあ、とついついYouTubeでたくさん眺めています。
今日たまたま見つけたのがこの携帯ストラップの叶う結びでしたが、ただの紐をちょっとした工夫でかわいくするのって気分があがります。
ぜひお試しください。
28/100