記事一覧
2021.9.29 子どもの風邪でテンパリストに
娘(2歳)が鼻水たらしてるなーと思ったら、発熱。
子どもが発熱するときの親のテンパリっぷりを書いてみよう。
[発熱2日前]
げっ!鼻水たれてる…
昨日急に気温下がったもんなあ…
このまま鼻水だけで終わりますように…
(納豆ごはんを食べさせて、すぐに寝かせる。納豆ごはんの栄養で大抵のことはどうにかなると信じてる)
[発熱1日前]
鼻水黄色くなってきたなー
咳もしてるなー
でも熱ないし…このまま奇
2021.9.7 ごはんを用意するとは
ごはんを用意するとは(我が家の場合)、メニューを考えて、買い物をして、買ったものを冷蔵庫にしまって、お米をといで炊飯器で炊いて、2〜3品を最短時間で作るシュミレーションをざっとして、子どもに話しかけられたらそれなりに返事して、調理して、調味料がなくなったら次に買うものメモして、ごはん食べるよー!と子どもたちを呼んで座らせて、おかずとごはんとお茶をテーブルに並べて、子どもの髪の毛を結んで、エプロンつ
もっとみる2021.9.10 久しぶりの不満爆発
我が家は、幾多の苦難を乗り越え、数えきれない程の話し合いを経て、家事育児を夫婦でやるという途方もない挑戦の道を歩んでいる。
この素晴らしく、そして非常に困難な道のりについては別の機会にすることとして、今日は久しぶりに不満爆発した話をしたいと思う。
きっかけは、私の体調不良。体調が悪く、とにかく横になりたくて、はやめに寝ることにした。
旦那は子どもの世話をやってくれて、夕食は昨日の残り物とお惣