
Photo by
saku767
誕生日別 和のお守り文様 12月16日
昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
<十二月十六日生まれのあなたの文様>
水仙文(すいせんもん)
冬の寒さの中にあって凛と花を咲かせる水仙はすがすがしいものですが、その名は中国の故事からきています。
「天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」とあり、開運成就や延命長寿の縁起が担がれています。
しかし、その葉は毒を含んでおりますので、お気を付けください。
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著