
誕生日別 和のお守り文様 12月13日
昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
<十二月十三日生まれのあなたの文様>
熨斗文(のしもん)
その昔の熨斗はアワビの肉を干したものをうすく引き伸ばしたものでした。
「伸びる」ということから延命長寿につながるとされました。
昔は新しいものには必ず熨斗をつけるという習慣があったので、おめでたいものとして文様化されました。
※画像は「束ね熨斗」です。
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著