![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121696688/rectangle_large_type_2_e1af6b7406dd28d8c54fba285ba9dd78.jpeg?width=1200)
誕生日別 和のお守り文様 12月21日
昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
<十二月二十一日生まれのあなたの文様>
鹿子文(かのこもん)
「かのこ」とは鹿の子供の背中にある斑点を文様化したものです。
古より鹿は聖獣とされ、吉凶を占うためにその骨が利用されました=太占(ふとまに)。
そのために「かのこ」は神仏加護の縁起を担がれています。
この文様があなたに別のチャンネルを開いてくれることでしょう。
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著