イノベーションの種を蒔く新しい出会いの場:Spready(2024年12月27日)
こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。ようやく冬の寒さを感じる季節になりました。日本の四季を感じるのが好きな私は、智頭宿雪まつりに合わせて鳥取の智頭町へ2週間ワーケーションをしながら滞在することにしました。2025年も新しい体験を色々とすることができそうです。
新たな可能性を広げるプラットフォーム「Spready」をご紹介します。
日常に埋もれがちな自分の価値
企業に長く所属していると、自分の強みや経験が当たり前のように感じてしまうことはありませんか?異業種交流会に興味はあっても、私のように(社交的な)人見知りだったりすると参加のハードルが高く感じられるかもしれません。
Spreadyが提供する新しい出会いの形
そんな方におすすめなのが「Spready」です。「日本のイノベーションに必要な出会いを、すべてSpreadyから」をモットーに、イノベーションの種となる出会いをワンストップで提供するプラットフォームです。
Spreadyの3つの特徴
オンラインで完結:約1時間のヒアリングプロジェクトが中心
専門性を活かせる:あなたの知見や経験が求められる場
双方向の価値交換:新サービス開発のヒントを提供しながら、自身の視野も広がる
Spreadyがもたらす3つのメリット
居心地の良い交流: 家にいながら新しい出会いが得られます。
スムーズな会話: 専門性を持つあなたの意見に、相手が興味を持って聞いてくれるので、会話が自然と弾みます。
イノベーションへの貢献: あなたの意見が、新しいサービスや製品開発のきっかけになるかもしれません。
BtoBでの活用も
企業間の新たな出会いや協業のきっかけにもなります。
各企業のプロジェクトと、そこに適した人材のマッチングも行っています。
さあ、新しい扉を開いてみませんか?
自分の価値を再発見し、イノベーションの一翼を担う。そんな素敵な経験があなたを待っているかもしれません。この秋、Spreadyで新しい出会いを見つけてみませんか?
詳しくはこちら:
Spreadyの魅力:気軽に参加できる新しい形の副業
Spreadyの最大の魅力は、短時間で気軽に参加できるオンラインインタビューです。30分から1時間程度のセッションで、自分の専門分野や興味のある領域に関する新規事業や商品開発について、直接意見を述べる機会が得られます。
幅広い参加者を歓迎
大企業にお勤めの方
公務員の方
副業規制のある方
従来の副業とは異なり、Spreadyは幅広い立場の方々が参加できるプラットフォームです。あなたの知識や経験が、新たなイノベーションの種になるかもしれません。
魅力的なリワードプログラム
参加の見返りとして、ユニークで魅力的なリワードが用意されています。これまで出会ったことのない新商品や、素敵な体験の機会を得ることができます。
おすすめのリワード商品たち
Spreadyのリワードプログラムでは、日常に彩りを添える様々な商品やサービスが提供されています。ここでは、特におすすめのものをご紹介します。
全国で使えるカフェチケット
出張先や打ち合わせの合間に利用可能
気になっていたカフェやオシャレな店舗で使用できる
Relax Gift(GREEN)
エステやまゆカットなどの充実したプログラム
ユニークな商品との出会い
ひれカツの老舗「やなせ支店」の商品
ノンカフェインクラフトハーブティー「daytune. tea」
木村石鹸の「12/JU-NI ボトルセット」
これらのリワードを通じて、普段の生活では出会えないような商品やサービスと巡り合える可能性が広がります。大丸・松坂屋を代表する食通のバイヤーが、豊富な経験と目利き力を活かし独自にセレクトした冷凍グルメをお届けする「ラクリッチ」が大好きです。
新しい発見の扉を開く
Spreadyのリワードプログラムは、単なる報酬以上の価値があります。新しい商品やサービスとの出会いは、あなたの生活に新鮮な風を吹き込み、時には新たなインスピレーションを与えてくれるかもしれません。
詳しいリワード情報はこちら
自分の知識や経験を活かしながら、新しい商品やサービスと出会う。そんな素敵な循環を生み出すSpreadyの世界に、あなたも参加してみませんか?
新着情報
1.【メディカルツーリズム体験者】メディカルツーリズムを体験して良かった事、困り事ご意見を伺いたい
メディカルツーリズムを体験したことがある方
健康への投資を惜しまない方
個別医療に興味がある方
2.【特定保健指導の対象だが指導を受けていない人、または継続できない人】健康への意識についてご意見を伺いたい
【必須】特定保健指導の指導対象である方
健康行動のモチベーションが続かない方
指導対象だが指導を受けていない方
3.【スポーツ選手やその関係者でコンディション調整・管理に取組む方】コンディション管理の具体的方法についてご意見を伺いたい
長距離ランナーやトライアスロン等のスポーツで低ナトリウム血症やコムラ返り等を気にする方
本人もしくは家族がスポーツをされている方でコンディション調整にナトリウム摂取量を意識している方
ボディビル等の筋トレ等をされている方でナトリウム摂取量コントロールを意識している方
監督やトレーナー、栄養士で選手の体調管理に関わる方
4.【自動車を使って営業する方または管理マネージャー】自動車を使った営業における課題や管理課題について教えてください
仕事において日常的に自動車(普通車両、トラック・バスやバイクは除く)を利用する営業の方
自動車を利用して営業活動を行う複数人の車両、営業を管理するマネージャーの方
自動車利用した営業活動を行うスタイルの会社にお勤めの営業企画部門や経営企画部門の方
5.【メタボ関連の健診項目の改善に取り組む人】改善のモチベーション低下要因についてご意見を伺いたい
メタボ関連の健診項目が悪く、改善したい人
運動や食事の改善に取り組んでいるが、効果が見えにくくモチベーションが下がる人
改善目標を立てているが、継続が難しい人
6.【腸活を熱心にしているorしていた方】
あなたが行っているor行っていた取り組みについて教えてください
腸内環境にお金or時間をかけている方
腸活サロンや腸活セラピーに通われている、または通ったことがある方
過去に腸内フローラ検査を受けたことがある方
腸活アプリ(ウンログなど)を使っている、または過去に使っていたことがある方
腸活、便秘解消などを目的として、ウォーキングなどの運動をしている方
腸内環境の改善を目的として、発酵食品の料理教室などに通っているor通っていた方
7.【ストレス解消や気分転換のためにアロマや香水を日常的に使用している方】香りのストレス解消効果についてご意見を伺いたい
ストレス解消や気分転換を目的として、アロマや香水を日常的に使用している方
ストレス解消やアンガーマネジメントに課題を感じている方のうち、アロマや香水を日常的に使用している方
オフィスなど公共の場において、香りを用いたストレス解消や気分転換に興味がある方のうち、アロマや香水を日常的に使用している方
※日常的:週5日以上
8.【大規模戸建住宅地に住む住民の方(町内会の役員さんなど歓迎)】住宅地の諸課題についてご意見を伺いたい
大規模戸建住宅地(目安として50棟以上)に住んでいて地域の課題について詳しく話せる住民の方
住宅地の防犯や交通の課題についてお話できる町内会役員の方
住宅地内の空き家問題についてお話できる不動産業者の方
9.【需要予測の業務を担当されている、または経験がある方】需要予測の業務における課題を聞かせてください
自社独自の手法で、需要予測の業務を担当されている、または担当した経験がある方
販売されているソフトウェア、ツールを利用して、需要予測の業務を担当されている、または担当した経験がある方
需要予測に興味はあるが、会社として取り組んでいない方
10.【脳血管障害リハビリテーションに携わる作業療法士】リハビリ現場の課題および当社の仮説についてご意見を伺いたい
病院やクリニックで勤務されている脳血管障害リハビリテーションに携わる作業療法士
急性期/回復期患者のリハビリテーション担当経験がある作業療法士
感覚/運動障害等患者のリハビリテーション担当経験がある作業療法士
11.【IoT住宅居住者(検討された方) or IoT住宅メーカーの方】IoT住宅の利便性と課題についてご意見を伺いたい
日本電気株式会社
IoT住宅に住んでいる方(住みたい方、検討された方)
IoT住宅を取り扱っているメーカーの方
IoT住宅の販売に携わっている方
12.【信用状(L/C)を活用した海外貿易取引の経験がある方】取引における業務上の課題についてご意見を伺いたい
信用状(L/C)を活用した海外貿易取引の経験がある方(業種、業態、事業規模問わず)
13.【趣味でも仕事でもハイエースを利用している方】仕事とプライベートとの両立の理想について今の不満とそのシーンをお聞きしたい
趣味や仕事でハイエースを利用している方(車両の販売に従事される方は除く)
ハイエースを購入し、使い方に合わせてカスタムしている方
作業現場や、移動先での滞在におけるご不満や課題をお持ちの方
14.【てんかん患者さんや、てんかん患者さんと関わっている方】日々の生活の中で感じられることを教えてください
日本新薬株式会社
日常生活に課題をお持ちのてんかん患者さん
発作でお困りのてんかん患者さんが身近にいる方(家族や学校の先生など)
15.【イチビキ”献立いろいろみそ”を知っている方】普段の料理や買い物状況について教えてください
<前提条件>愛知県、岐阜県、三重県にお住まいの30代~40代で下記のいずれかに該当する方
イチビキ「献立いろいろみそ」を購入している方
イチビキ「献立いろいろみそ」を知っているが、購入したことがない方
※イチビキ「献立いろいろみそ」のブランドページ
ichibiki.co.jp/brand/kondate-miso
16.【人事労務のご担当者】ベンチャー・スタートアップ特化型の産業医についてご意見を伺いたい
人事労務のご担当者様
ベンチャー、スタートアップ、中小企業で働いている方
産業医の変更を検討されている方
17.【企業内の人事部または保険衛生関連部署の方】メンタルヘルスケア施策の課題についてご意見を伺いたい
メンタルヘルスケア施策を実施している企業の人事の方
従業員の健康やメンタルヘルスの管理をしている方
ぜひ、皆さんもトライしてみてくださいね。私と直接面識のある方は是非、推薦させていただければと思っています。
それでは、味わい深く素敵な日々をお過ごしくださいね。