雨夏ユカリ

倫理と文化がガラパゴスな人。漫画や小説、ボドゲについて書いている。近所に住む猫にはお菓子製造機だと思われているが、本人は「懐かれている」と言い張っている。 本拠地 [ https://amanatu-yukari.com/ ]

雨夏ユカリ

倫理と文化がガラパゴスな人。漫画や小説、ボドゲについて書いている。近所に住む猫にはお菓子製造機だと思われているが、本人は「懐かれている」と言い張っている。 本拠地 [ https://amanatu-yukari.com/ ]

最近の記事

映画『きみの色』は私に大切なことを思い出させてくれた、という感想

こんにちは、雨夏ユカリです。普段は場末でニッチな文章を書いています。 今回は、先日観てきた映画『きみの色』の感想をお話ししたいと思います。結論から言っちゃうと、『きみの色』めちゃめちゃ良かったです。 正直、最初のほうはちょっと「ふーん」って感じでした。中盤あたりまでそんな印象でした。 が、最後まで見終わったときに、この映画に込められたメッセージみたいなものがスーッと理解できるようになって。そのメッセージが心にぶっ刺さって。帰り道ではずっと「よかった」を連呼してました。完

    • 「プロの言葉を信じれば、本当にプロになれるのか?」という記事を書きました。プロの言葉を最大限生かすためには、プロの言葉を盲目的に信じないほうがいいよね、という話です。 https://amanatu-yukari.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%ae%e8%a8%80%e8%91%89%e3%82%92%e4%bf%a1%e3%81%98%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%80%81%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/550/

      • 宿儺はなぜ「言っていることはすべて理解できる。だが、何も感じない」のか?

        はじめにこんにちは、場末でニッチな文章を書いている雨夏ユカリです。 今回は両面宿儺に関する考察です。 宿儺の「お前の言っていることはすべて理解できる。ただ、そのうえで何も感じない」というセリフがあるじゃないですか。あのセリフに衝撃を受けた人も少なくないのでは、と思います。 今回はこのセリフについて深掘りして考察していきたいと思います。 宿儺の「何も感じない」発言の真意呪術廻戦をご覧になった方なら、宿儺の発言は印象的でよく覚えていると思います。虎杖から人間の感情や苦しみ

        • ワールドトリガー26巻考察【A級評価の存在意義とは何か?】

          こんにちは、雨夏ユカリです。 ワールドトリガー26巻が滅茶苦茶面白かったので、感想を書いていくのですが、今回のテーマは 「A級評価の存在意義は何か?」 です。 閉鎖環境試験が始まってから、A級評価がなんのために存在しているのかずっと疑問でした。 今回で一応仮説のようなものができたので、それを書いていこうと思います。 A級評価は個人の能力を測るものではないこれは多くの人が思ったことだと思うのですが、「A級評価」というシステムは、個人の能力を測るのにまるで適していません。

        • 映画『きみの色』は私に大切なことを思い出させてくれた、という感想

        • 「プロの言葉を信じれば、本当にプロになれるのか?」という記事を書きました。プロの言葉を最大限生かすためには、プロの言葉を盲目的に信じないほうがいいよね、という話です。 https://amanatu-yukari.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%ae%e8%a8%80%e8%91%89%e3%82%92%e4%bf%a1%e3%81%98%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%80%81%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/550/

        • 宿儺はなぜ「言っていることはすべて理解できる。だが、何も感じない」のか?

        • ワールドトリガー26巻考察【A級評価の存在意義とは何か?】