
30✴︎フランス修行のリアル✴︎
Bonjour! yukariです。
今回、冬休みの期間を使ってスタージュ(インターンシップ)をやらせていただきました。
スタージュを終えた今の気持ちをまとめていこうと思います。
フランスで挑戦の始まり
フランスの本場で技術を学びたい…
そんな思いを胸に、フランスへの留学を決めた私は、思っていたよりも早く、修行に挑戦ができました。
初日の不安はとんでもなかった。
あまり病気をしない私ですが、前日の夜は身体中に蕁麻疹が…
痒くて、腫れ上がる皮膚。
こんな事は初めて。
それはきっと、渡仏3ヶ月も経たない私。
フランス語は愚か、生活にやっと慣れてきたかな。
という環境での挑戦。
正直、かなりのストレスを感じていました。
行きたくない
行きたくない
何の為にフランスに来たの?
「フランス語は完璧ではないけれど、
ケーキ作りの情熱には誰にも負けない!」
と自分に言い聞かせた。
コミュニケーションの難しさ
最初は何も聞き取れない。
むしろ、耳がフランス語を受け入れてないのでは?
自己紹介をするので精一杯。
「バターを取って」
と言われたのに聞き取れなくて、冷蔵庫の前で固まる。
すぐに横からサッと取っていくスタッフ。
スタッフの冷たい視線を感じてチーンとなる。
質問するタイミングも掴めない。
何度も「もう一度お願いします」と言って相手を困らせてばかり。
自分は邪魔になってるだけじゃないか。
そんな事ばかり考えてしまいました。
慣れない作業と、クリスマス前で忙しい職場。
気づくとエプロンはクリームとチョコレートのシミだらけ。
家に帰ってからもフランス語を勉強しなければならない。
泣きそうになる事もありました。
この何日間で克服はできたのだろうか。
ジェスチャーを使い必死に対応してやりきりました。
頑張ってよかった。
クリスマスまではガンガン働きクタクタで
帰ってからは何もする気になれないくらいでした。
26日からは少し余裕があって、
生地を作るところから完成のデコレーションまで
色々な事をやらせていただきました。
絶対忘れない言葉
シェフが言ってくれた「tres bien」
すっかり自信を無くした私に「とても良い」と言ってくれた瞬間、
泣きそうになった。
ちょっと認めてもらえた?
今までの苦労や涙が全て報われたといっても過言ではない。
休憩時間には、スタッフ皆んなでコーヒーを飲みながらお話しをしてる。
話せないけど、温かい雰囲気に少し救われた。
最終日には少しだけど、お給料がもらえました。
封筒を渡されてやっと
ここでちゃんと働けていたんだ。
と思う事ができました。
額縁に入れて飾りたいくらいです。
あと、自分で作ったクッキーもプレゼントしてくれました。
失敗ばかりだったし、思うような成果を収められなかったけど、
苦しい日々を乗り越えられて、これからの自分を強くしてくれる経験でした。
次にスタージュ研修が始まったら、もっと大きな挑戦をしてみたい。
フランスで働くというのは想像以上に大変でした。
メンタル的にも、体力的にも。
でも、恐れずに一歩踏み出せば景色が変わります。
うまくいかなくてもいいと思う。
とにかくやってみる事が、自分を変える。
挑戦する事に意味がある。
今何かに挑戦しようと思っている方、
フランスへの留学を夢みている方、
私もできたから、あなたもできます。
あなたにも挑戦する勇気がもてますように。
読んでいただきありがとうございました。
yukari☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
