
42✴︎フランス人が愛するお菓子・日本の技と掛け合わせたら最強説✴︎
Bonjour! yukariです。
皆さんお元気でしょうか。
私は、フランスに留学中のパティシエです。
フランスの生活も戸惑いながらもなんとか頑張っているところです。
フランスといえば、クロワッサン、マカロン、エクレア…
美味しいお菓子が街のどこにでもあるまさにお菓子大国。
世界中の人に人気のフランス菓子だけど、なんでこんなに人気なんだろう?なんて考えてました。
日本の職人技だって素晴らしい。
細かい作業だって得意だし。
フランス菓子と日本の職人魂を組み合わせたら、もっとすごいものができるんじゃないか?
そんな事を考えてみました。
フランス人がお菓子に求めるもの
美味しいのは当たり前。
その上で、どれだけ美しいかといった視点で見ている気がする。
[見た目の美しさ]
パティスリーのキレイに並ばれたケーキ。
写真を撮りたくなるくらい綺麗なのは、フランス人が目でも楽しみたいと思っているからなのでしょうか。
[ストーリー性]
フランス人がよく言うのは
この地方にはこんなお菓子がある。
このお菓子は昔はこんな出来事があって生まれたケーキ...といったようにエピソードがいっぱいあります。
お菓子を通じて文化があるところがフランスらしい。
じゃあ、日本人の強みは?
[仕事が丁寧]
フランスのパティスリーでは、勢いや、独創性を大切にするところがある気がします。
ところが日本の職人さんは完璧な仕上がりにこだわる人が多いです。
ムースの表面がピカピカで、カットもミリ単位で揃っている。
あれは日本人ならではの技だと思う。
[繊細で上品な味わい]
フランスのケーキはわかりやすい。
濃厚な味わいだったり、ハッキリとした味が多い。
それに対して、日本人のお菓子は
甘さ控えめで上品と言われる事が多いと思う。
素材の風味を活かしたり、ほんのりとする味が好まれる気がする。
[細かい作業が得意]
例えば、ショートケーキのイチゴの並べ方一つでも、日本人はピッチリ揃えて並べます。
細かい作業があるからこそ、洗練された仕上がりになるんだと思う。
フランス✖️日本
最高のお菓子を・・・
フランス菓子
アートのような美しさ
ストーリー性のあるお菓子
日本
丁寧な仕事
繊細なバランス
これを組み合わせたら、最高のお菓子が出来上がるんじゃないか…?
たとえば…
フランスの伝統菓子「ミルフィーユ」を日本の職人技で均一な層に仕上げる。しかもパリッパリに。
フランスのお菓子に日本の和の要素を足してみる。
(抹茶、ゆず、などなど)
このような事はすでに挑戦を始めてる人もいるけれど、まだまだ可能性はある気がする。
フランスの良さ✖️日本の良さ
両方の魅力を活かせるお菓子が作れたら、世界に誇れるスイーツができる気がする。
そんな未来のフランス✖️日本スイーツ
食べてみたいと思いませんか?
これはきっと、私の中でも新しい挑戦が始まります。
そんな予感がする。
どんな作品が生まれるのか、自分自身もワクワクしています。
これからの私のストーリーを是非、見守っててください!
yukari☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
