![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135699195/rectangle_large_type_2_c8b5d227b61b6fd0111812116a54f619.png?width=1200)
Photo by
uta1289
3/31 日記
今年は桜の開花が遅かった。
温暖化が影響しているのではと思う。
3月中、私が元気な気持ちにならなかったのは、桜の開花が遅いせいだと思う。
桜が開花したな、と思ったら首都圏はいきなり夏日で季節ふっ飛ばし過ぎだなと思う。
四季ってなんだっけ?
3月は忙しすぎて、正直今までからすると酷い生活をしている。
掃除は適当。料理もほぼしていない。
かつては〆あじ作ったり、骨付き肉で出汁とったりしてたのにな。
ここ一番でちゃんとした料理は茹でた野菜と納豆をお好みの味で和えたものだ。
簡単すぎて何も言えない。
季節の味も味わいきれていない。
いちごは買っていないし、はっさくも買っていない。春の果物を堪能する気力がない。
辛うじて菜の花は買ったけど、新筍や山菜の類は買っていない。
買うだけなら簡単だけど、じっくり味わう時間を確保できない感じだったからだ。
そんなわけで菜の花には助けられた。
さっと調理できるし、春を感じられる。
菜の花を食べる時は癒やしだ。
明日からは4月。
新年度もバタバタしそうな感じだけれど、私の癒やしである季節を堪能する時間は確保したい。