![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133097355/rectangle_large_type_2_65c3ab7935e9f897eb5d2cf2069df0ae.png?width=1200)
ゆかにゃとダーツ始めませんか?💕
こんにちは🤗ゆかにゃアイです❣️
x.com/yukanyaaimarimo
私は元プロダーツプレイヤー(PERFECTプロ)で今はフードデリバリーのお仕事をしながら趣味でダーツ🎯をしています❣️プロ活動をしていく中で得た経験をもとにダーツの魅力を紹介していくよ❣️
最後まで見てね💕
それではせーのっパンダさんパワー🐼❣️
![](https://assets.st-note.com/img/1709561529345-Vo1pL13kuh.jpg?width=1200)
ダーツの魅力について
その①〜本番力が身につく〜
ダーツ🎯はメンタルスポーツと言われてます。
トーナメント等に出た事がある人は分かると思いますが、ここぞという場面(絶対にミスできない等)ではいつもは狙っている場所にしっかり投げれていても「緊張」が原因で思ったところに投げれなくなる人がほとんどです。そういった経験を何度もする事で、緊張する場面での「考え方」・「捉え方」が自然と身につきます。これは仕事なんかでも通じるものがあると思います。
その②〜友達の輪が広がる〜
ダーツ🎯をきっかけに初めましての人と仲良くなる事って結構あるんですよ❣️ダーツをやる時ってだいたいの人はお酒🥃も一緒だし、知らない人と対戦する方がむしろ練習になるって思う人も少なくないです。ダーツバーbeeなんかは一人で投げに行ったとしても店員さんが、お客様同士もしくは店員さんとMATCH(対戦)どうですか?と聞きに来てくれます❣️
その③〜比較的始めやすい〜
ダーツは他のスポーツに比べてお金があまりかからないし、体力もさほど使いません。今は自宅でオンライン対戦もできる時代に来てますwシンプルな話ダーツ1セット(5000〜15000円程度)あれば始められるんですよ。消耗品(チップ・フライト・シャフト)は別と考えても1000円前後です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709564041518-20hS0L8zK1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709564118468-PyuxTvm48s.jpg?width=1200)
ここまでかなりザックリと書いたものではありますが、少しでもダーツに興味を持ってくれたら嬉しいです💕
![](https://assets.st-note.com/img/1709733266140-JvjPiDmtSk.jpg?width=1200)
また、今後としては初級〜中級者向けの
・ダーツの狙い方(構え方等)
・スタンス(オープンorクローズド)
・グリップ(2フィンガー3フィンガーについて)
等も反響が大きく需要があれば出そうかなと思ってます。
そして今回の初noteデビューはウルトラマンゆかにゃさんhttps://x.com/uberyukanyaにサポートして頂きました❗️👏
ありがとうございます🙇🏻♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1709729040446-6uJJD6Cg5D.jpg?width=1200)
この方は、フードデリバリーにおいて僻地の自転車稼働で週間20万売り上げを達成している実力者です💥知識豊富で為になるnoteも現在展開中なので良かったらフォローして覗いてみてくださいね👀🫶
今思うとダーツのプロツアーは土日に試合入ってる事も多々あるので、週末でも休もうと思えば休めるフードデリバリーのお仕事はめっちゃ相性良いですよね!笑
遠征先で稼働❗️ってことも可能ですし👍✨
またライセンス取り直ししようかな?🤔
今度はJAPANの資格で😝
長くなりましたが、それではまたの記事で👋
ありがとうございました❣️
🌟この記事が良かったと思った方は良ければ、「スキ💓」ボタン🔘を押してもらえるともっと良い記事が書けるかも⁉️しれません😉宜しくお願いします🙏✨🌟