見出し画像

こんにちは!ユカナです。

SNSの投稿で、言い方は違えど
何度か目にしたことがあるのですが、

「私の気分を上げてくれなくていいから
 下げないでまじで。下げることしないで。」

という内容です。


これ、まさに本当にそうで、
ものすごく人付き合いや恋愛の
大切な本質をついています。


例えば、サプライズ好きな彼、
誕生日に彼女の大好きなお店を予約し
欲しがっていたネックレスをプレゼント
してくれました。


これは素直に嬉しいですよね!
しかしこの彼、彼女が、
「会える日は早めに教えてほしい」
と何度もお願いしているのに、
いつも連絡は直前。


この場合、彼女からしたら
毎回きちんと会える日を
早めに連絡してくれる方が嬉しいし、
信頼が増しますよね?


サプライズもいいですが、
まず彼女がこうしてほしい、
とお願いしていることを出来る様
善処してくれた方が彼女は嬉しいし、
気分は下がらないのではないでしょうか?


例えばその2
結婚している夫婦で、夫がよかれと思って
「いつもありがとう」の気持ちを込めて
奥さんを旅行に誘ったとします。


これもここだけ見たら嬉しいこと
ですよね。
しかも行った旅行も楽しかった!
となればなおさらです。

でも、例えば毎日のように
奥さんが、脱いだ靴下は洗濯物の
かごに入れてよー
と言っているにもかかわらず、
夫がなかなかやってくれない・・・


何度も何度も言っているのにやってくれず、
そのうち諦めて言わなくなったとします。


でもモヤモヤはいつもあるはず。
それで、せっかく旅行に行って、
楽しい気分で帰ってきて、

「ただいまー!」

で夫が靴下脱いでころがしてたらどうでしょう?

ため息出ません?
せっかく楽しかったのにやっぱり台無しですw


そんなんだったら、
感謝の旅行を夫から提案してくれるより、
日頃、こうしてほしい!とお願いしたことを
出来ない日はあっても
なるべく守るように努力をしてくれる方が
よっぽど嬉しくないですか?


それで、お互いに感謝の気持ちがあって
自然と普通に、旅行行こっか!ってなって
行けばよくないですか?


サプライズを否定したり、するなって
言ってるわけじゃないんです。
それよりも、まず、相手が嫌だということや
してほしくないことをするのをやめようよ
という話です。


極端に言えば、
どんなにこちらを喜ばせてくれる人でも、
もし陰で浮気をしていたら…
ほんとにふざけんな案件ですよね?


そんなんだったら
お互いを思い合い、
お互いが嫌なことはなるべくしないように
何かあったらケンカになったとしても
話し合いが出来る。
そんな関係の方が幸せではないでしょうか?


相手を頑張って喜ばせよう喜ばせようと
いう方ばかりにいかずに、
相手と自分が心地よく過ごせるように
努力した方が、よっぽど二人の関係は
深まり、絆も強くなります。


そして、実は気分を上げることは
自分でも出来ます。
自分の機嫌は自分でもとれるのですから。


なので、お互いがより居心地よくいるために
パートナーとして相手との信頼や絆を
深めるためには、相手の気分を下げない
しないでほしいと言っていることはしない!
というところを意識した方がいい関係が
築けると思います。


そして、そういう居心地がいい相手とは
一緒にいたいと自然に思うものです。

凪のような毎日。凪のような関係。
とても素敵です。


ぜひ今までの恋愛や、今のパートナーとは
どうだろう?と参考にしていただけると
嬉しいです。


読んで下さってありがとうございました!😊
今日もセルフハグで自分を褒めましょう🫶❤️‍🩹


ユカナ

いいなと思ったら応援しよう!

ユカナ【復縁・恋愛の攻略本📓】つらいを燃やして幸せに進化させる!❤️‍🔥
もしよろしければサポートいただけたら嬉しいです!