予定の断捨離
私は本当に時間の使い方が下手。元気な時にパンパンなスケジュールを立ててしまうから、葬儀などの急な予定が入った時や、そんなに大ごとじゃなくても「ちょっとこれについて教えて」といった頼まれごとが入ったりすると、もうガタガタとスケジュールが崩れちゃう。
1月に仕事を1つやめて、時間的には1日に4時間は空いたはずなのに、え?どこ行った?私の4時間よ。って感じ。新しい仕事を引き受けちゃうんだよねえ。
肌感覚で言うと、予定は50%ぐらいがちょうどいい。試しに、ここ数日、スケジュールの断捨離をして、体調が悪くてもできるような、あまあまの見積もりに直してみたら、1日の終わりが清々しい!
今日すべきことは、全部終わったし!
って、感じで、ゆっくりお風呂に入れる。「あぁ、今日もアレができなかった……」という罪悪感がない。
予定の断捨離をする時の工夫
もちろん、入って来る仕事を上手に断ればいいってわけじゃない。大事なチャンスを逃すかもしれないしね。あと、時間をたっぷり確保したからといって、スケジュールをこなす時に、ダラダラしてちゃ、意味がない。
で、次のことを意識している。
金銭的なコスト をかけてインフラを整える
時間的なコスト をかけてむしろ無駄な時間を潰す
意志力のコストをかけて、やるべきことなら集中してとっととやる
色々な方法があるけど、ここ1週間で気を付けているのは
1
お金で解決できることは、お金で解決する。変なところで頑張らない。私の手作り感は、もういらない(笑)
結局、私のキツキツスケジュールの原因は「説明するのがメンドクサイ」「自分がやった方が早い」からくる自分依頼の作業なのだ。でもこういうのって、プライドとかガチガチに絡んでいるから、直すのって結構大変……。
2
朝の時間に1日の予定をゆるゆるで組む。その時、特に、先にある大きなイベントの準備は、30分でやれることに分割して、1時間の枠に入れ、今から準備しておく。
3
意志力をアップさせるのに、食事や飲み物、湿度と温度に気を付ける。特に暑い日は、湿度管理が大事。クーラーで冷やすのではなく、除湿で湿度抜くイメージ。
どの予定を断捨離するのか、そのために何にコストをかけるのか、そういうことは自分で決めること。あまり調べないのもコツ。ヒントは巷に溢れているけれど、「あれも参考になるかも」「これも役に立つかも」と情報のタネを集めすぎると、それを植えるところを作ることになり、断捨離じゃなくなっちゃうから(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?