
行動したくなったけど、雨だったんよ。だからさ…
雨音で起きる日曜日の朝。
昨日の蒸した空気が一掃されて、ひんやりしてる。
ちょっと、寒いかも。
経験をたくさんしたい!
最近読んだ本で、とっても刺激を受けたもの。
それは、ホリエモンこと堀江貴文さんの本。

『スマホ人生戦略 35の行動スキル』
私のために書いてくれたんか?!ってくらい、ワクワクしながら読めた。
だって、私が知りたいのは、スマホの使い方じゃない。
設定押して、一般押して、…とかの説明が欲しい訳じゃない。
スマホを使って、いかにQOLを豊かなものにしていくかを知りたいのだ。
そう思ってる人には、ぜひとも読んでもらいたい1冊。
その中で、今日最もワクワクしたワードがこれ。
行ったことのない場所へ行って、見たもの、出会った人との経験をストックしよう。そこで得た経験をもとに自分の頭で考えて、発信し、頭の中を整理して、自分で考える癖をつけていこう。
良いですねぇ!!何とも、ワクワクさせてくれる。
どんなにスペックのいいスマホを持ってたって、家でゴロゴロしながらスマホの画面を見ているようじゃ、宝の持ち腐れ。
スマホは、持ち歩いてこそ本領発揮するものって、書いてました。
踏み出し方が分からん
私みたいに、こういう本を読んで感化されて、いざ動くぞ!って思う人、多いと思う。
でも、実際に動ける人って、本当に僅かなんだって。
だからこそ、ここで動くか動かないかで、大きな差が出る事は、分かってる!
ただ、どこへどう動いたら良いのか分からないのだ。
ちょっともう古いのかもしれないけど、今は「ググる」より【タグる】。
インスタで、行ってみたい場所、とか、𓏸𓏸県とか、検索してみた。
そこで、確かに近所なのに知らないお店とかがいっぱい出てくる。
見てるだけで、お腹がすいてくるくらい、美味しそうなお店がいっぱい紹介されてる。
でも、私はそこにワクワクは感じなかった。
きっと、私が求めてるのは、食べることじゃない。
経験がしたい。
体験ではなく、経験がしたい。
これって、何が違うのか。
体験」は、実際に見たり聞いたり行うこと。 「経験」は、実際に見たり聞いたり行うこと。 またそれによって、得られた知識や技能のこと。 シンプルにいうと、「体験」は行為自体を指すのに対して、「経験」には、そこから身に付いたものも含まれる、ということです。
だそうです。
今までして来なかった経験をしようと思うと、やっぱり人とのつながりは、必須条件になってくるのかなぁと思った。
その方が、経験するための道が開かれやすい気がする。
こんなにも簡単に人と繋がれるSNSが普及しまくっているのに、人との繋がりかぁって悩む所が、また不思議なものだなぁと思ってしまった。
とりあえず、第1歩としては
日常でたくさん写真を撮るようにしよう。
と思う。
心のどこかで、どこ行っても写真撮ってばっかりの人を、敬遠とまではいかないまでも半歩下がって見てた感じ。
そんなに、映え写真が撮りたいのか?
そんなに、いいねが欲しいのかよ。って。
だけど、そんなんじゃないのかもしれない。
あの人たちは、ちゃんと経験を写真として残していただけだったのかも。
勝手な偏見で、経験の場を減らしてちゃもったいないな。
いいなと思ったら応援しよう!
