![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83224856/rectangle_large_type_2_1120ebb917e262b681d2c3d5cae578dc.jpeg?width=1200)
ハンバーグに俺の名前が書いてある
昨日の持ち越し弁当
ハンバーグ
蒸しブロッコリー
きゅうりのピクルス
新玉ねぎの赤梅酢漬け
ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1658568742783-jpZRr3LJn6.jpg?width=1200)
昨日の夕食はハンバーグだった。
うちのハンバーグはゲンコツみたいに大きい。
仕事で遅かった夫は、そのハンバーグを食べ損ねた。
食べ物の恨みは恐ろしいので、残ったハンバーグは、とっておいた。
翌日、冷蔵庫を開けた夫は、残っていたハンバーグを見て、そのハンバーグに
「俺の名前が書いてある」
という。自分の名前が浮いて見えるんだと言う。
こういう人を、世間では食い意地が張っている、というんだと思う。
レシピメモ
新玉ねぎを薄切りをザルに広げて半日日干しすると、カサが減って、しぼむ。
それを保存瓶にぎゅうぎゅうに詰めておく。500mlサイズなら玉ねぎ2個分。
鍋に、梅干しの赤紫蘇漬けをした時に出た梅酢とすし酢を各1/2カップ入れて沸騰させる。
熱々のうちに、ぎゅうぎゅう玉ねぎに注ぐ。液が足りないかなと思っても、スプーンでぎゅうぎゅう押すと、酢液が上がってきてヒタヒタになる。
冷めたら一晩冷蔵庫に置くと、生では味わえない、なんとも言えない良い歯応えの甘酢漬けができる。玉ねぎの新しい美味しさが味わえる。
食べ切らなければ、1ヶ月持つ。