東京ディズニーランドが難しくなっている
娘(4歳)と2人でディズニーランドに行ってきた
当日窓口購入のワンデーパスポートで普通にディズニーランドに入園したらいろいろ難しくなってるなと思った話です。日付指定券と入園制限の話と、公式アプリと、親子で行くレジャーとは的な話?
ちなみにこれは日付指定のスターライトパスポート(午後3時から入園可能なチケット)を事前購入していたのに前日という土壇場になって「やっぱり朝から行く」と娘が決断したものの、同日分eチケット売り切れ(ワンデーパスポートへの変更不可)のため、入園制限回避のために朝6時に家を出てチケットブース行列に並んで券種変更して入園したという経験をもとに書かれます。チケットブース列最後尾から入園完了まで1時間かかったよ!
ディズニーと私(歴33年ぐらい)
懐かしのあまり長くなるので飛ばしていいです。懐かしを共有したい方だけどうぞ。
1985~86年頃、家族で行ったディズニーランドでの一枚。黄ばみ方に時代を感じる。向かって左にいるのが妹、右のベビーカーには弟がいるのかも。
2000年まではパスポートで入る他に「入園券+アトラクション券」的な遊び方があったんですよね。35周年記念グッズには過去のチケットやマップ、パスポートホルダー(縦長で、上にキャラクターがついているやつ)がプリントされていて超懐かしいです。昔のぬいぐるみやシンデレラ城のヒーローメダルなんかもプリントされてる。
開園当時のチケット画像があるページをみつけた。ビッグ10!ほんと懐かしいよね(懐かしさを押し売る)。
東京にいなかった時期と娘が2歳になるまでの数年間はブランクだけど、それ以外はコンスタントに年1回~多い年で年に3回ぐらい行ってるんじゃないでしょうか。娘2歳の誕生日から、年1回のバケーションパッケージでカムバックしてましたが、今回が出産後初のバケパなし参戦でした。ディズニーランドは5ヶ月ぶり。
「明日行こうか!」で家族が行きにくい場所になってる
公式サイトで「初めてや久しぶりに訪れる方」に向けた情報がまとめられてます。これによると、泊まるなら6ヶ月前から検討が必要だし、日帰りでも1ヶ月前に「何をするか」の検討が推奨されてる。1週間前「準備事項」を確認するよう促され、チケットを買ってアプリをダウンロードするよう勧められ、さらには待ち時間を少なくするためのテクニックが提供されている。えっこわい。
ここにあるとおり、両パークは前売り券(日付指定券)の購入を強く推奨されてます。日付指定のeチケットは入園当日も購入できるけれど、連休中などは数日前に売り切れることもある。で、eチケット売り切れの日は入園制限がかかることが多いらしい。入園制限は早いときには午前9時台にかかり、長いときには夕方まで続く。
そうすると、例えばパークまで1時間半かかるご家庭が、当日券で入園するつもりで朝8時頃に家を出て9時半ごろ舞浜についてみたらパークに入れないということも普通にありえる。子どものいる家で「よし、明日ディズニーランド行こうか!」ってノリで行くところじゃない(もうチケット代がそういうノリでは行きにくい価格だしそういうポジショニングなんだろう)。
ちゃんと情報を集めていなければ当日入園できない可能性があるうえに、日付指定券の情報を得たとしてもコンビニでチケットを買うにはあの不親切な端末を操作しなくてはならず、わざわざディズニーストアいくのとかまあ面倒だし、公式サイトでの購入だってユーザ登録や決済情報入力にハードルを感じる人も多いと思う(あとディズニーリゾートの予約・購入サイトは超絶つながりにくくてつらい)。
「どうして今日は『もしもし』ばっかり見てるの?」と娘に言われる
東京ディズニーリゾート・アプリというものが本年7月5日に登場していて、これはすこぶるよい。よいです。アトラクションやレストランの待ち時間がリアルタイムで確認できて、各アトラクションは現在の待ち時間だけでなく発券中のファストパス指定時刻も確認できる。非公式サイトは数あれど、公式の情報がマップ上に表示されるのはとても便利。もちろん自分の現在地もわかる。
また、パレードなどパークワイドのショーが時系列で一覧できるので、これまで公式サイトのショースケジュールや紙媒体のTODAY、アトラクション待ち時間確認用のサイト、園内マップなど、複数の媒体を行ったり来たりしながら調べていたものがほぼこのアプリひとつで完結する。すごい。
パーク入園当日に限りアプリ内でショッピングもできて(要パークチケット読込)、購入したものは後日自宅に届く。
それでこの公式アプリを使ってパークを楽しもうとするゲストには何が起こるかというと、たぶん、アトラクションやショーの待ち時間または食事の合間にこのアプリでレストラン予約と格闘し(事前予約も当日予約も激戦)、ショーの観覧席抽選にチャレンジする。で、各アトラクションの待ち時間とファストパス発券時刻とショースケジュールとレストラン待ち時間を確認して次に何をするか決める。さらにそのままお土産を探し、購入したりもする。
私もそのようにしたおかげで、入園制限中、つまり最混雑時のディズニーランドでほとんど待ち時間なく昼・夕の食事を取ることができたし、移動途中やファストパス指定時刻のスキマ時間に効率よくアトラクションを楽しむことができ、ショップの人混みで商品を選んでレジ待ちすることなくお土産を買えた。親子ともに体力の配分もうまくいって最大限楽しめた。
だけど大人1名+小人1名でこれをやった結果、「ねえままー、どうして きょうは もしもし ばっかり みてるの?」と娘に言われてしまった(娘はかわいいのでスマートフォンのことを「もしもし」と呼ぶんだけどかわいいからそのままにしているかわいい)。
言われて、そうだよねえ、一緒に遊びに来たママが、ずっとスマホ見てたらつまんないよねえ、と、ちょっと申し訳ない気持ちになった。紙のマップやショースケジュールなら広げて一緒に見ることができるもんね。字が読めなくたって楽しげな写真と絵があるだけでわくわくするはず。ショッピングだって、混んでさえいなければ、キャラクターグッズがたくさん並んでいるお店で一緒に選ぶ方が娘も楽しいに決まっている。スマホで待ち時間の数字を確認して判断を重ねているときのママの顔はたぶん笑顔ではないだろうし、難しい顔をしてたら話しかけるのも遠慮するよねと。
まあ最終的には、エレパレ後に光るアクセサリーを身につけて「イッツ・ア・スモールワールド」を大声で歌いながら歩く娘と「すごくたのしかったね。帰るのはさみしいけど、また来ようね。」と明るく語り合いながらパークを出たので大成功のディズニーランドだったのでよかったのだけど(帰りたくないときも駄々をこねるのではなく「さみしいな」と少し眉根を寄せる娘は大変いじらしくかわいい)それもこれも、よくよく情報収集して体力配分をうまくやったからに他ならないわけです。
思うところはあるけど使わざるを得ない
もし、今回のように入園制限があるほど混雑した日に、スマホで情報収集をしないとしたらどうだっただろう。
食事を取るのに毎回30分以上待ち、待ち時間の短いアトラクションを探して歩き回り、取ろうと思ったファストパスは終了して人気アトラクションを諦め、空腹と疲労で不機嫌な娘をなだめ続けるという残念なパーク体験になっただろうというのは想像に難くない……想像するだにつらい……。だから今後もおそらく使わざるを得ないなと思う。アトラクションは無視して雰囲気を楽しむという滞在もいいけど、お腹はすくし休憩は必要。スマホを見る時間が長かったなと反省しても、使わなければ快適には過ごしにくいなというのが個人的な感想です。
それでしみじみ思ったんだけど、なんらかの手段で日付指定券を購入し、事前に情報を集めてやりたいことを検討し、公式アプリを使いこなして臨機応変にパーク内を回遊するって、家族の遊びとしてはわりと難易度高くないですか?特に初めて来園する人には相当難しい。
(何度も書くけど、混雑日に限っては、です。これを読んで敬遠されるのはまったく本意じゃない。でも土日祝日は混雑日のことがほとんどだし、何も調べず手ぶらで行ってぜんぜん大丈夫だよー^^とはなかなか言えない。本当は難しいことを考えずに能天気に楽しみたい。)
もやもや思うところはあるものの、私は次もスマホとジレンマを抱えてパークを楽しむんだろうと思います。
余談
東京ディズニーランドはもはやファミリーのものじゃないからいいんだよ、と言われればそれまでなんですけど、テーマパークからファミリーの足が遠のけば子どもはパーク体験がないまま10代20代になる。
自力で初めて行ったディズニーリゾートが難しすぎて散々な想いをすれば彼/彼女らの足も遠のく。「夢と魔法の王国」はコアなファンと観光客による「"大人の”夢がかなう場所」になっちゃう気がする。
(これは大人の全身仮装OKのハロウィーン期間に行って特にそう思った。完璧なコスプレのプリンセスがゲスト用の女子トイレに入ることや、作り込まれたジャック・スパロウがレジャーシートでパレード待ちをしている姿を娘にどう説明しよう?)(あーただの古参ファンなのか諸行無常諸行無常)
一介のディズニーリゾート好きとして、特に東京ディズニーランドからファミリー層が消えることにはつらさを感じる。ランドに大人向けコンテンツやサービスが充実していくのは(少子化が理由だろうし)仕方がないと思いつつ、ものすごい空しさを感じたりしますね。
私はまた娘連れて行きますので、みなさまもぜひお子様連れで行ってください。
なんかまあいろいろ書いてきたけど、ディズニーリゾートに行くならファミリーは混雑する休日を避けて平日に気軽に行けたほうがいいし、周到に計画して泊まりで行くのだとしても混雑で休憩がとれないことやポップコーンのために30分以上並ぶなんてことはないほうがいいし、だからみんなが土日に集中するんじゃなくて「家族でレジャーなので」ってそれぞれ休める社会になったらいいよねっていう雑なやつ。
チケ代あげれば混雑緩和にはなるんだろうけど、家族のレジャーとしてふさわしい価格帯というものがあるはずで、そこから外れてしまっては元も子もないみたいなやつもあるよねきっと。どのレジャーと競合するつもりよみたいなこととかね。
以上余談でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?