![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71210833/rectangle_large_type_2_f62360b8ccc2cbf2de0d1225550fde7a.jpg?width=1200)
狭い脱衣スペースに「折り畳めるマグネット棚」を付けたら、めちゃくちゃ便利になって感動した話
うちのマンションは、洗面所、脱衣所、洗濯機置き場が1か所にまとまっているが、とにかく異常に狭い。よく通販雑誌で脱衣所に置く棚とか売っているが、そんなものを置くスペースはない。
その分を部屋に振り分けているのだろうが、それにしても狭い。
昨年、キッチンと洗面所、お風呂など水回りをリフォームした際に、洗面所の収納が増えたのでかなり良くなったのだが、それでも、脱衣カゴやら、バスタオルを置く場所などはない。
片付けとか整理収納は嫌いなので、ふだんはあまり収納グッズなど見ないのだがリフォームに合わせて何かよいグッズがあればとあれこれ探した。
そこで見つけたのがこの「折りたたみできるマグネット棚」だ。
これが予想以上に素晴らしい商品だった。
今まで家にバスタオル置き場がなく、お風呂に入った後の濡れたバスタオルは、ダイニングの椅子に引っかけて干していた。
バスタオルを洗う日以外は、そのダイニング椅子にひっかかったまま、お風呂に入るときに各自持っていく方式なので、常にダイニングにバスタオルが「だらん」とかかっていることになる。
それがなんだがみっともなくて、ただでさえカオスな部屋がさらに荒れているように見えて気に入らなかった。
けれど、洗面所に置こうとすると置き場がない。だから洗面所に置こうとすると、洗濯機のフタを閉じておくことになるのだが、ただでさえカビの温床になる洗濯機のフタを締めるのも嫌で、なんとなくそんな感じになっていた。
そんな中途半端な状態だったので、このマグネット棚を見たとき「これ、めちゃ便利かも」と思った。
基本、洗濯機はスチールなので、マグネットがつく。クチコミを見ると、強力なマグネットで洗濯機に貼り付いて、しっかりと固定されるようだ。しかも洗濯機の微妙な曲線にフィットするようにデザインされているという。
お値段3500円程度。あったら便利だけど、なくてもなんとかなりそうなものは、けっこう購入を迷う。バスタオルを置くためだけの棚に3500円てどうよ??とかなり悶々と迷った。
けれど、せっかくのリフォームだ、リビングはリフォームしないけれど、心機一転スッキリさせたい。エイヤと思って購入。届くまでドキドキした。
さっそく届いて、洗濯機に装着。
結論から言って、大正解。
狭いスペースの洗濯機前に、ちょうどよい高さの棚ができ、しかも使わない時は折りたたんでスッキリ。めちゃくちゃ便利だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71210747/picture_pc_7967ecc2329f44c4939d80ea3546cf5e.jpg?width=1200)
閉じると、スッキリ収納できる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71210801/picture_pc_426e4f8b836cd8dd6c7f85e59b22aaf8.jpg?width=1200)
毎日必ず使うバスタオルの置き場所が「ある」というのが、こんなにらくちんなことなのだと感動した。タオルのような布のものは、そこらへんにかけておくことができてしまうので、わざわざ収納場所を作るのはもったいないような気がするが、いやいや、必ずそこに置けばよいという定位置があるって、なんかすごく安心。
リビングにかかっているバスタオルをたたんで棚まで持っていく手間がかかるが、「片づける場所」さえなかった以前よりずっと心地よい。
山崎実業という会社の「tower」シリーズというもので、これ以外にもあれこれ便利グッズが出ている。
ちなみに我が家は洗濯機の横側に、ハンガーをかけるラックも購入。
こちらは、上段と下段の高さ設定がいまひとつなのだが、それでも絡まりやすい洗濯物干し用ハンガーがスッキリ収納できるので重宝している。
山崎実業のシリーズは、アイデア満載で見ているだけで楽しい。
わが家はリフォームの際、お風呂のパネルもマグネットになったし、キッチンも調味棚の位置を好きに設定できるよう、マグネットパネルにしたので、こちらの商品が使える場所がたくさんある。
調味棚も山崎実業のもの。角度が絶妙でめちゃくちゃお気に入り。キッチン周りについてはまた別途レビューしようと思う。
もし脱衣所周りが狭くて困っていたら、ぜひこちらの棚を試してみてほしい。もちろん設置スペースがあるかどうかなど、しっかり測ってね。
今回紹介した折りたたみ棚はこちら。重いものを置いたり、お子さんがよく触ると落下したりのレビューがあるのでよく読んでから購入されたい。
ちょっと物を置くとか、バスタオル程度なら我が家はズレることがあっても、落ちることは今のところない。
なんにせよ、狭い住宅で快適な収納ができるアイデアグッズを出してくれるのはとても嬉しい。
ほかにも良い商品があるので、ぜひ一度覗いてみてはいかがだろうか。
今日もお読みくださりありがとうございました!