あん時の自分を助けなきゃ ~あるボクサーの哀歌~ ⑪

勇二は常々思っていた。


不謹慎だとは思うけれど、毎試合直前に天変地異が起きて試合自体が無くなればいいのにと。


どのボクサーも、それくらいの恐怖と闘って試合に臨んでいると思う。それはつまり自分からは逃げ出すことは出来ないという事。


勇二はそのまま病院に運ばれ、検査の結果、腰椎の3番目が疲労骨折している事がわかった。


「先生!勇二をリングに上げられるようにしてやって下さい!大事な勝負を賭けている試合なんです!」


「あなたね、骨折してるんだよ!試合は無理に決まってるじゃないですか!」


お医者さんとトレーナーが会話しているのをベッドの上で他人事のように聞いていた。


まともに歩くことすら出来なかった。試合なんて出来るわけなかった。


ベッドの上で、考える時間は無限にあった勇二。だんだんと現実に向き合わなくてはならなかった。


“試合はできない”


この事実だけは動かしようがなかった。


あれだけ天変地異でも起きて、試合自体なくなればいいと思っていた自分。


“望み通りになったじゃないか”


もう1人の自分が勇二に囁いてくる。


くそっ!


ぶつけようのない怒り。試合の恐怖から逃れられた安堵。試合からわざと逃げたと思われるんじゃないかという情けなさ。


いろんな感情が沸き上がってきて、気がつくと涙が頬を伝っている。そんな日をただ消化していくだけ。


退院してからも、脱け殻になってしまった不甲斐ない自分を、もう一人の自分が見ている感覚。


“勇気ある侍ボクサー”


“ラストサムライ”


勇二の事をあれだけ持ち上げていたマスコミ。


“怪我にかこつけて逃げた”


“怖くなって、わざと怪我したのではないか?”


手のひらを返すように批判的な記事が、新聞や雑誌に載っていた。


不甲斐ない自分を責めて、何度も死のうと試みた。


しかし、“死ぬ”という事が、どれほど怖いのかというのは、中学生の時に試みてわかっていた。


いつしか無感情になっていた勇二。


そして・・・・姿を消した。


空白の7年間。


「そうか・・あの中井勇二だったのか。でも、何故、またリングに?」


藤本会長は勇二に問いかけた。


「死んだ山中の為でもあり、自分の為でもあるんです・・。」


「・・・そうか、わかった。試合まで時間ないからな。ウチのジムの選手とスパーして、ブランクで鈍った勘を早く取り戻さないとな!お前の好きなように使っていいから!」


「ありがとうございます!」


そして、試合に向けて本格的に動きだした勇二。


和也との練習も1ヶ月ほど経った。


「いいぞ、和也!今みたいに動ければ、相手はついてこれないからな!」


すっかりピボットターンを身につけていた。勇二が繰り出す大振りなパンチをかいくぐり、ピボットターンで相手の死角に入り、鳩尾にパンチを打ち込む。端から見れば一端のボクサーのような動きになっていた和也。


「勇二さんのお陰です!」


和也は弾けるような笑顔で答えた。


その言葉を最後に、和也は姿を見せなくなった。


次の日も、そのまた次の日も・・・。


練習が嫌になってしまったのだろうか?病気にでもなったのだろうか?


勇二は和也の事が気になっていた。和也の連絡先も知らないし、知っていたとしても、勇二からは電話をかけなかっただろう。


和也の事が気になっていたある日。いつものように朝6時から公園でロードワークの前のストレッチをしていた勇二。


屈伸しながら地面に目を落としていた。見慣れた運動靴が視界に入る。顔を上げた勇二。

和也だった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?