
ちょっとだけワーケーション
最近よく聞かれるようになったワーケーション
みなさんは、やったことありますか?
「ワーク(work)」と「バケーション(vacation)」を組み合わせたワーケーションとは、和製英語みたいですが、2010年代前半から欧米の主要メディアで使われはじめていたそうです。
海外での表記は、workcation
意味的には、観光地やリゾート地でテレワークを活用し、働きながら休暇をとる過ごし方のこと
先月行った沖縄ではちょっとだけ体験しましたが、研修の前後だったのでゆっくりと仕事とはいかなかったけど、以前はパソコンを持って行くことなんてしたことなかったので、初めての体験でしたね。
今回、前日にふと思い立ちワーケーションしにきました。
といっても限られた時間なので、近場で気軽に行ける熱海へ1泊で
熱海は、よく行くので身近な場所ですが日帰りで行ける場所なので、泊まることってほとんどないので、宿は色々とチェックしてから選びました。
熱海駅周辺ではなく、湯河原よりの伊豆山で、山の上で静かな伊豆山温泉へ
いつもは熱海へ来ると行くところはいくつかあるのですが、動くのはやめようとお昼だけ湯河原の美味しいお豆腐屋さんで食べてからお宿へ
沖縄では、到着すると早い時間でも今だからか宿泊客が少ないみたいで、お部屋のご用意ができていますのでとチェックインさせてくれてたから、今回のお宿にも電話してみたら15時と言われたけど、14時ごろ行ってみたら入れてもらえました(笑)。
ならば、電話した時に教えてくれればいいのにね。
部屋へ行ってみるとWifiが使えない。
テザリングで繋げられるけど、部屋でWifi使えないのって不便ですよね。
次回からは、確認ポイントだな!
ってことで、到着して早速オンラインお茶会に参加
家にいるといろいろ目についてあれもこれもやりたくなるけど、違う空間に来てるとそれがないのがいい。
部屋からの景色はこんな感じ
部屋ではWifi使えないけど、ロビーのところに足湯しながら使えるスペースがあるので、日中はそこが利用できます。
夜はオンラインセッションが2件あるのだけど、部屋でテザリングでやるしかないかなぁ〜
小さな宿だからなのか、食事の時間が17:45と決められていて選べない。
ちょっと早くないか?
朝も8:00と決まってる。
こんな時期だから人も少ないからしょうがないんだろうけどね。
ここの施設流行りのグランピングエリアもあるようです。
夕食もまあまあ美味しかったので、価格的には◯ですかね。