![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108243459/rectangle_large_type_2_fa9a2ab6f9fb3bc36fb1506985a7dceb.jpg?width=1200)
手放すことの爽快感と価値観の変化
フェアトレードのブランドであるPeople Tree
チョコレートは食べたことある知ってるという方も多いと思いますが、ネットでテラコッタの線香ホルダーを買ったんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108242648/picture_pc_92a6cb6537c391b69d3b920e6939cf0d.jpg?width=1200)
サイズ感がわかりにくいかもですが、この段ボールの中にこのホルダーが一つ入っていたのですが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108242984/picture_pc_ab2b445bf76c8a378b84831e7a9951ba.jpg?width=1200)
段ボールを開けるとエアークッションではなく
おー、さすが!
と思ったのですが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108243434/picture_pc_da7bd15eb06b61287f4ad376e7151407.jpg?width=1200)
出しても、出してもなかなか商品が出てこないぞー
ようやく商品が出てきたのですが、この段ボールの中に入っていたペーパーたちはこんなに大量でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108242663/picture_pc_88815524528b6792f8606387e1e8af5d.jpg?width=1200)
このペーパーを処分するのがひと手間じゃないか?!(笑)
なんでもネットで買えるようになって便利だけど、段ボールだとかクッション材だとかが無駄だよなぁ〜と思うことが多々あるんですよね。
お店ではエコバックを使うようになったけど、エコバックもエコなのか?!と思うことも(笑)。
そうそう、今日はね
片付けをしていて出てきたマーロウのビーカーやポイントカードたちがあって、わざわざ行くほどではないけど近くを通った時に寄ろうと車の中に入れておいたのですが
ちょうど通ったので立ち寄ると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108242690/picture_pc_26b7766e85470a74c41d4d8d63b0c3af.jpg?width=1200)
ゴミとして有料で処分するよりかいいかと散々リサイクルショップにいろんなものを持って行っていたので、予想以上のキャッシュバックに驚きました(笑)。
わざわざ持っていくのも面倒だなぁと思って処分しちゃおうかと思ったけどね。
不要なものたちをたくさん処分して、最近はすごく物に対する価値観についていろいろと感じることが多くなったんですよ。
こだわりがなくなったところもあったり、逆に今までとは違うとことにこだわりを持ったり、今までになかった視点を持つようになったり、選ぶ基準も変わってきたりね。
こんなことを感じながら、以前からやりたいと思ってずーっと放置してあったさまざまなアカウントやメルマガ等も整理してみるとぜ〜んぶ必要ないものでした(笑)。
以前は、まだ自分は足らないという不足感があったから何かプラスになるのかも?!と読まないのに取り続けていたんだって
エネルギー的視点でみると、不要なエネルギーを自分で受けってたってことだよね。
もちろんそのメルマガ等がいい悪いということではなく、自分を基準にした時のこころの動きのこと
手放すことの爽快感を味わってしまうとやめられない(笑)。
常に何か捨てられるもの手放せるものないかなぁ〜なんて