夏といえばひまわりと桃
夏と言えばひまわり
何年も前にひまわり畑に行ってみたいとずーっと思っていたのですが、あるときたまたま行った場所にひまわり畑があったことがありました。
山形の月山を登りに行ったとき間があったので近くを散策していたときに月山高原牧場をみつけソフトクリーム食べたいなぁと行ったらひまわり畑があったのです。
もう10年以上前のこと
それ以来またひまわり畑に行きたいなぁと毎年夏になると思うのに行けず何年も過ぎていました。
1.桃農園
何年か前、山梨の西沢渓谷へトレッキングに行ったのですが、ここはとてもキレイなエメラルドグリーンの景色を楽しむことが出来ます。
その帰りに、確か近くに桃農園がやってるカフェがあって桃のスイーツが食べられるのを以前何かで見たなぁと検索してみたらみつけました。
桃農家カフェ ラ・ペスカ
ここはピーチジュレというのが人気メニュー
朝取れの桃なので、皮も食べられるのだけど、行く時期によって桃の種類が変わります。
メニューはこんな感じ
ちょっと時期をずらすとぶどうのスイーツも楽しめます。
すっかり農園カフェにはまってます(笑)。
やっぱり新鮮なものは美味しい
桃やぶどうの他、イチゴやメロンも農園カフェに食べに行きます。(また別の機会に書きますね。)
2.ひまわり畑
山梨といえば桃だけど、ここ数年毎年桃のスイーツを食べに行ってるのですが、そこから30分くらいで行けるひまわり畑があります。
昨年何年越しかにようやく行くことが出来ました!
旬のフルーツ同様お花畑も見頃の時期が決まってる。
それも天候に左右されるので、近くならないとわからない。
せっかく満開のお花畑行くなら晴れた日がいいけど、それも難しい。
いつでも行ける生活をしていれば、今日だ!という日に行けるけどね。
3.山梨といえばほうとう
山梨へ行ったらやっぱりほうとうが食べたくなりますね。
ここもこの数年もものスイーツとセットで食べているお店
同じお店が河口湖にもあるので、河口湖へ行ったときにも行くこともあります。
こやって今年は行けないけど記事にしていると行きたくなっちゃうなぁ~