見出し画像

夢日記ってどう活用するの?

夢日記を続けると「またこの夢を見たな~」とか「私の夢は何か物をなくすのが多い」とか何かしらのパターンに気づくことがありませんか?これは、何か大切なメッセージなのかもしれません。

私は夢を少し意識して振り返ることで、自分の気持ちを整理したり、本当の気持ちを知るために活用しています。さらに最近気が付いたのは、夢で体験した「感覚」を現実でも取り出し使えるという事。夢ってすごい!!今日はそんな話です。


同じパターンの夢を知ると、自分の心がわかる

私はよく「引っ越しする夢」を見ていたが、夢を解くと「環境を変えたい」とか「新しいことに挑戦したい」という気持ちの表れだったようだ。

夢を記録すると、自分が今何に不安や期待を感じているのかが見えてきて、自分の気持ちと自然と向き合うことができてくる。

「そっか、夢を通して私の心は、その時々の気持ちを伝えてくれていたんだ」そう気づくだけで、自分が自分を理解してあげているからなのか?特別に何かしなくとも不思議と気持ちは落ち着いてくるからすごい。

そう、夢を記録しこの夢は何を伝えようとしているんだろう?と考えるだけで、自分の心に自分が寄り添うという難しい事が自然とできてくるからすごい。これは本当にすごい!自分に寄り添う事が出来たら他人に寄り添う事も出来てくる。夢は本当に優しいんですよ。

夢の体験は本当に「体験」になっている

ある日私は溺れている子どもを助けるためドボンと池に飛び込む夢を見た。飛び込むときは必死。勢いで飛び込んだのだが…。水中は汚くて濁っていて視界がほぼない。視界が悪いため自分がいったいどの位の深さにいるかもまったくわからない状態で

「ダメだ!濁った水で視界が見えない!死ぬ。きっと深い。息ができないっ」という思いと
「いや、上の方はうっすら明るい。きっと水面だ。上に泳げ、上に行け!大丈夫、落ち着いて」という気持ちが交互にやってくる。

そんな気持ちを交互に感じながらも必死に水面を目指しているうちに、少しずつ視界が明るくなってきて、そして水面に近づいてきたことがわかるくらいに視界が明るくなってきた時、プハー!!と無事に水面に上がれた。そんな夢でした。

あれは本当に怖かった~。途中「もういいや、ダメだ。もう水面には上がれない」とあきらめそうになり、とにかく上がるまでとてつもなく長い時間に感じられた夢だった。

溺れると、息が詰まり、身体の自由が奪われ、どうしようもない恐怖と焦りに飲み込まれます。もがけばもがくほど状況は悪化し、水の抵抗が重くのしかかる――まるで世界そのものに押し潰されるような感覚。

現実でも、思いがけない出来事や予想外の展開に巻き込まれると、同じように心が息苦しくなり、冷静さを失いそうになることがあります。足元が見えず、どこへ向かえばいいのかもわからず、不安に飲み込まれるあの感覚。まるで深い水の底でもがいているようで、必死に浮かび上がろうとしても、どこが水面なのかすら見えなくなる――そんなふうに。

でも、それ以来、あの日の夢の感覚を思い出せるようになった。「無理だ、ダメだ」という気持ちと、「大丈夫、落ち着けば何とかなる」という気持ちが交互に押し寄せても、次第に冷静さを取り戻していく――あのときの感覚だ。

今では、その感覚が訪れるたびに、「あぁ、大丈夫だ」と自然に思えるようになり、そっと自分に「大丈夫、大丈夫」とささやくことができる。

あのときの夢の感覚を、まるで引き出しから取り出すように、現実でも思い出せるようになった。夢の中で体験した感覚が、現実でもちゃんと役に立つなんて、不思議だけどこれ以外の夢の事でも何度も体験している。

さて、ではこのように夢の中から貴重な気付きや感覚を現実に使うために最初の一歩は夢を記録する事!そして夢を振り返る事そのポイントをまとめてみました。

夢日記の活用ポイント

夢の内容を簡単にメモする 

細かく書かなくても大丈夫。色や匂い。登場人物など印象的な事をとにかく書いておくこと!覚えているのなら物語の流れを詳細に書いておく。

よく見る夢のパターンをチェックする

見返すとあれ?このパターンいつもあるな。とか記録することで振り返る事ができてくる。ちなみに私は何かがなくなるパターン多いです(笑)そこに気が付くと自分の気持ちがわかるヒントになります。

夢の中でできたことを現実にも活かしてみる

1度体験しているので、成功体験として使えます。あの時の感覚思い出して!と自分で呼び起せます。

まとめ

夢日記は、ただの記録ではなく「自分の心を知るためのツール」。普段意識しづらい心の状態を映し出すものでもある。そして、夢の中で体験したことは、現実の感覚としても活用できるので寝ている時も自分を生かせるなんてすごい!夢日記を続けることで、その感覚はどんどん育っていく。毎日でなくても、印象に残った夢を記録していくだけでも、自分の心と深く向き合う手助けになるはず!ぜひ試してみてください。


夢を通じて、心の動きを知るお手伝いをしています。夢について話したいことがあれば、ぜひ気軽にコメントください!


いいなと思ったら応援しよう!

ゆか
よろしければサポートお願いします!ゆか、めっちゃ喜びますし頂いたサポートは還元できるよう勉強代にします!!