ゆか

ユング派分析家の師のもと、100回以上の夢分析を受け、箱庭なども実践し、夢とき師として活動しております。https://yumetoki.crayonsite.com/

ゆか

ユング派分析家の師のもと、100回以上の夢分析を受け、箱庭なども実践し、夢とき師として活動しております。https://yumetoki.crayonsite.com/

マガジン

  • 物語を通じてしか届かない魂の言葉

    魂の渇きを潤す物語たち。ぼちぼちと更新していいけたらなと思います

最近の記事

  • 固定された記事

無料体験のお知らせ

夢とき(夢解釈)orカードセッション無料体験 コーナー開設のお知らせ こんにちは、いつもブログをお読みいただきありがとうございます。このたび、無料の「夢ときorカード無料体験コーナー」を開設することになりました!無料でお受けいたしますが、いただいた質問とその回答はブログ記事として掲載させていただきます。夢やカードを通じて自分自身を深く知りたい方、日々のモヤモヤや疑問を抱えている方は、無料ですのでぜひお気軽にご利用ください。 体験コーナーの内容夢とき 寝ている間に見た夢と

    • 開けないゲストルーム

      あるところに、ミカという若い女性がいました。彼女は心の中に消せない痛みを抱えていました。 それは、大切な友人との別れや、失敗した夢に対する後悔、そして人間関係の中で感じた孤独でした。ミカはいつもその感情をどうにかして消そうと努力していました。 「忘れれば楽になるはず」「前を向くだけでいい」と自分に言い聞かせ、忙しさでその気持ちを覆い隠そうと日々を過ごしていたのでした。 心は重くその気持ちを感じまいとさらに必死に動いているうちに身も心も疲弊し、いつしかミカは何もかもどうで

      • 言葉の魔法で世界が変わる?!今日からできる言葉の使い方

        言葉の力で世界が変わるとしたら?少し試してみたいと思いませんか。言葉は思っている以上に力を持っていて魔法のようです。 毎日の言葉にほんの少し意識を込めるだけで、きっと新しい景色が見えてくるはず! 人が言葉を使ったその瞬間から人生は形を作りだすので、本当に魔法!今日はそんな話です。 言葉には大きな力がある日常の中で「ああ、しんどい」と感じる瞬間は誰にでもありますよね、その感情を「辛い」と言葉にすることで、その瞬間辛い現実へと変わります。 「ああ、しんどい」と感じた時「い

        • エンターテインメントを超えた物語の力

          物語は、日常から切り離された世界であるにもかかわらず、なぜか私たちの心に深く響きます。 人間関係や社会問題、内面的な葛藤など、現実世界ではうまく言葉にできないことを物語は象徴を通して伝えてくれるのです。 だからこそ、物語を通して私たちは新たな自分を発見し、人生の意味を問い直すことができるのです。 物語の象徴がもたらす力物語が持つ力の一つは、その「象徴」による表現です。 たとえば、ドラゴンを倒す英雄の話は、私たちが日常生活の中で直面する困難や恐怖を象徴しています。私たち

        • 固定された記事

        無料体験のお知らせ

        マガジン

        • 物語を通じてしか届かない魂の言葉
          3本

        記事

          道に迷ったっていいじゃない、どのみち人生だもの

          人生の分岐点で迷ったとき、どちらの道を選ぶべきか悩んだことありますか?今回の物語は、森の中で2手に分かれた道に立つアリスが、どちらに進むべきか決められずに迷う場面から始まります。そこに現れたチシャ猫が「どこに行きたいのかがわからないのなら、どの道を選んでも同じさ」と告げ、アリスは進むべき方向に新たな視点を見出します。 進むことでしか得られない経験の大切さを考えてみました。どの道を選ぶかよりも、その一歩を踏み出す勇気こそが、人生を豊かにする鍵なのでは!? 不思議の国のアリス

          道に迷ったっていいじゃない、どのみち人生だもの

          思いやりの灯火

          昔々、ある村にリナという心優しい少女が住んでいました。リナは誰に対しても親切で、困っている人がいればいつでも手を差し伸べました。病気の人にはお粥を作り、疲れた旅人には水を差し出し、友達が悩んでいればじっと話を聞きくのでした。リナは、村中の人々から感謝されました。 しかし、リナは自分自身のことをいつも後回しにしていました。体が疲れても休まず、人のために働き続けました。心が沈んでも、誰にも言わずに微笑み続けました。「他人のために尽くすことが、思いやりなのだ」と信じていたからです

          思いやりの灯火

          賢者の教えと見えない風景

          ある時、一人の若者が旅に出ることを決めました。彼は、新しい場所を見て、新しい経験を積み、自分自身を変えたいと思っていました。「遠くに行けば、何か特別なものを発見できるはずだ」と信じていたのです。 彼は長い間、山を越え、海を渡り、異国の都市を巡りました。美しい風景に心を打たれ、壮大な建物や文化に触れて、最初は驚きと感動に満ちていました。しかし、やがてその新鮮さは薄れ、どこに行っても同じような気持ちになってしまう自分に気づきました。「これほどの距離を旅しても、心が満たされないの

          賢者の教えと見えない風景

          ゆだねる vs 手放す。とにかく執着をなくして~

          私たちは多くのことに執着しがちです。成功や評価、人間関係、物質的な豊かさ。例を挙げるときりがありません。これらに固執しすぎると、心が疲れて、自由を感じることができなくなります…。そんな中で「執着しない」という姿勢を持つ事はかなり重要な事ではないでしょうか? 今回は、執着を手放すことの意味と、よく似た概念である「ゆだねる」と「手放す」の違いについて考えたいと思います 執着しないとは? 「執着しないという事は、何事も過大評価せず、かといって過少評価もしないこと」といったのは

          ゆだねる vs 手放す。とにかく執着をなくして~

          人間関係リセット症候群?キャラ疲れ…解散!

          人間関係リセット症候群だから友達いなくなっちゃって…きっとずっとみんなの前で頑張ってキャラをつくていたから。自分ではそんなこと無いって思っていたけど…家にいて友達モードじゃない時とか電話なっても取るのに気合がいるし、近所の店で知り合いに会ってもついつい知らないふりして声かけないし、何年かぶりに友達に会うなんてもう自分ってどんな感じだったっけ!?ってわけわかんなくなる。これってどういう状況??というお話。思い当たる人、結構いると思うんです。そんな方はぜひ読んでみてください!

          人間関係リセット症候群?キャラ疲れ…解散!

          夕焼けで自分を好きになる!?畏敬の念を育てるという事

          私たちは日々、生活の中で多くのことに圧倒され、時には自分の存在が小さく感じられることもあります。しかし、自然や生命の神秘に目を向け、畏敬の念を育てることで、自己への敬意を持つことができるのです。 本記事では、自然や人間の神秘を通して、いかに畏敬の念が私たち自身や人生に対する敬意に繋がるのかを考察していきます。 1. 人間の神秘と科学の限界現代の科学技術は驚くべき進歩を遂げていますが、人間という存在のすべてを解明するには至っていません。 私たちの心や体、感情、思考、そして

          夕焼けで自分を好きになる!?畏敬の念を育てるという事

          内観を進めると善も悪も一つの中に共存し、最終的にはその区別がなくなるって?

          内観を深める過程では、物事が善悪という二元的な視点で捉えられることからはじまるのですが、内観が進むにつれ、一つの出来事や状況の中に善も悪も共存していることが見えてくるのです。はい、不思議ですねぇ。 そしてさらに内観を深めていくと、最終的には善と悪が一つにまとまり、その区別がなくなり、両方とも見えなくなってしまうことになるんです。あーら大変。こうなったらスーパーヒーローも悪党もいらなくなるじゃないか!!そんな話書きます。 1. 善悪の二元性から始まる人間は初め、物事や状況を

          内観を進めると善も悪も一つの中に共存し、最終的にはその区別がなくなるって?

          ガス抜きの危険性と自己成長

          抑圧やプレッシャーは心に不快感を与えるが、それが成長にとって重要な要素でもある。すぐにガス抜きするのではなく、その負荷をじっくりと受け止めることで心の器が広がり、変容が促される。ただし、無理に耐えすぎると逆効果なので、無理のない範囲で少しずつ向き合い、必要なときには助けを求めることが大切!という考えを基に「どうすべきか」という具体的な対策を整理してました。  不快感を直視し、認める抑圧やプレッシャーが心に不快な感情を引き起こすのは、自然なことです。友達に愚痴を聞いてもらった

          ガス抜きの危険性と自己成長

          【難】問いの質が人生の質ってどういうこと?

          問いの質が人生の質と言ったのは確かシュタイナーだったと記憶しています。ではなぜ『問う』という行為がそんなにも大切なのでしょう? それは、質問を通じて自分の感情や思考に気づく。そして、その根元(本質)となるものにふれる事で生きる力を取り戻す事が出来るからではないでしょうか。 筆者の体験からも、自分の本質に気が付く為には『問う』力を育てる必要があると感じています。 この記事では質問を通じて自分自身と向き合うこと。それを通じて「心の奥にある本当の自分」に気づくプロセスがどれだ

          【難】問いの質が人生の質ってどういうこと?

          【超疑問】無意識だから困ってるの。意識的に取り組むって具体的にどうするんだい!?

          『何故か分からないが上手くいかない。』を無くすためには意識的に生きることが非常に重要です。 無意識的に行動すると、なぜこんな事になるの?といった困った事がしばしばおこります。なぜなら無意識の状態では、習慣や経験に基づいた反応が優先されるため、意図しない結果を何度も経験しやすいのですね。 では意識的に自分を知ろうと取り組む方法とは?100回以上の夢分析を受け無意識と意識の通路を開いてきた夢とき師がその方法を語ります 無意識とか意識って何 無意識と意識は、心理学や哲学におい

          【超疑問】無意識だから困ってるの。意識的に取り組むって具体的にどうするんだい!?

          ペルソナ(仮面)で成功しても全く満たされないどころか本当の自分と距離ができてしまう件

          私たちは日常生活の中で、さまざまな役割を演じながら生活しています。先輩、後輩、父、母、子など、さまざまな場面で無意識に「仮面」を付け替えています。 この仮面を使い分けることは、社会生活を円滑に送るために自然なことですが、もしその仮面に縛られすぎると、周りにどれだけ認められても虚しさや生きづらさを感じてしまいます。 その理由は、本当の自分との距離が広がりすぎてしまうからなんです。 こんな状態になったとき、私たちはどうやってそこから抜け出せるのでしょうか? 仮面をつける私

          ペルソナ(仮面)で成功しても全く満たされないどころか本当の自分と距離ができてしまう件

          自己紹介

          はじめまして、夢とき師のゆかと申します。前々から気になっていたnoteを始めました!まず簡単な自己紹介をさせていただきます プロフィール兵庫県在住。2人の娘、夫と4人家族です。 2014年頃から目に見えない世界に興味を持ち始め、心理学、ユング、シュタイナー、ダスカロス、バーバラ・ブレナン、神智学などに興味を持ちその道のスペシャリスト、師のもとで学びを深め10年がたちます(2024年現在)。 また素晴らしいユング派の先生と出会い夢分析を100回以上受け深い自己探求の経験を積

          自己紹介