私の好きなもの
12月初めの頃に書いていたものを引っ張り出してきたよ。
きっかけは、友達との電話で最近ハマっているアニメを教えてもらって(その後プライムビデオで2話までみた、面白かったので時間があるとき再開する予定)、「今度最近ハマっているもの教えてねー」って何気なく話したことかな。
時間が空いてしまって、ラインでわざわざ伝えるのもなーって感じだしってことでここに残していこうと思ったんだけど、
好きなものを公の場でひけらかすのもな、って気もしてきた。(今更。笑)
でも、まぁ、普段なかなかできない(してこなかった)好きなものを好きと話すこと。勇気を持ってしてみたいと思う。
あとで振り返ったとき自分のためにもなりそうだし。(あー、この時期これが好きだったのね!って思えればそれでいい。)
というわけで、ここからが本題です↓↓
最近、日記もどきのことばかり更新してて、この場所を教えた数少ない友達がこれを読んでくれているのかすら危ういのだけど。
実は読まれてないかも?な状態だからこそ、好き勝手やってしまおうかなっていう気持ちが芽生えてきた。笑
つらつらとありきたりな言葉を並べてるだけで、こんな便利な場所をうまく活用しないでどうする!という気持ちもあって。
最近、ハマっていることの話でもしようかな。
年々、好きなものを否定されることや、受け入れてくれないことに対する自意識が高くなってる部分があるからなのか、自分から、「これみて観て!オススメ!!」ってするのに抵抗があって。
否定されたり、受け入れてくれないのならば、自分の中で好きなものをめいいっぱい愛でて、自分のものだけにしておけばいいやー。ってなるタイプなことに最近気付いた。
この自意識を変えるべきなのかどうかは、ゆくゆく考えるとして、
あれこれ難しく考えず、ただ単純に「最近これハマってるんよ。これ好きなんよ。」
って言えるものが増えてきて、収拾つかなくなってるからさ(笑)、
この場をかりて、まとめちゃえーっていう気持ち◎
暇で、何かを楽しいものを求めてる人に届くのが一番だけど、別に届かなくても、私が好きだからいいんだ!へへんっ!と開き直ってみる。笑
なんなら、へー、最近そんなのにハってるんだ。そんなのが好きなんだ。って流してくれて全然いいや。(どんだけ敵対視するんよって言われそう。笑)
というわけで、2020年12月現在の私の好きの一部を一挙公開します!
書き出してみたら、ひとつの記事にまとめると長くなってしまったので3つにわけました。
ずっと好きなものもあれば、最近好きになったものまで一通り網羅。
本当はもっともっと紹介したい動画は出てくる。
これが一番恥ずかしいかも(好きなものが前面に出てる気がする)
もちろん、どれもこれも声を大にしてオススメできる素敵な曲ばかりで、有名な曲もたくさんあるけれど、「こういうのが好きなんだねー」って、本棚覗かれるような気持ち。
最近の趣味は音楽やお笑いで溢れている私に、俳優編が作れたのは貴重だと思っている。
ドラマの影響で役柄を通して俳優さんにハマることはあっても、どちらかといえばドラマ自体にとことんハマって、ロスを経て時間が経てばいつのまにか沼から抜け出しているというのが私の中で定着化していて。
演技している姿(演技に対する姿勢、考え方)が気になるとか、ビジュアルが好き。だからその人が出ている作品を観るっていうのはもちろんあるけれど、役や作品の内容によって、観る観ないは判断するし、好き嫌いも分かれてくるので、抜け出しやすいんだろうな。
そう考えると、奥深いな。
止まらなくなりそう。
なので、この辺にして。
2020年は、家にいる時間も多かったので、YouTubeにめちゃくちゃ助けられたなぁと思う。
散歩する機会も増えたから、音楽聴く時間も結構あったし(サブスク様様)、悪いことばかりではないな!なんてポジティブに感じたりする。
大阪まで行かなければ観れなかった、知ることの出来なかったライブも配信でみることが出来たし、
家で大音量でゆっくりみるバンドのライブ配信もよかった。
お笑いも音楽も、生に敵うものはないけれど、コロナ禍だからこそ生まれたもの、生み出してくれたものに感謝しかないなぁ。
そんな、感謝の1年。
私の好きが誰かの元に届いたなら嬉しいな。
ハマってくれなくてもいいから、知ってくれるだけでも。
気にかけてくれるだけでも嬉しい。
なんて思いながら、投稿することにします!(どーーん!)