見出し画像

【質問回答 おすすめの本】生き方と稼ぎ方の最適解に踏み込む

概要

この放送でご紹介したおすすめの本
・DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
・おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方
・LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略
・LIFE SPAN(ライフスパン)老いなき世界
・「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
・仮想空間シフト
・フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質"を高める秘訣

#54  3歳男女双子ママが「おうち性教育」を考える
https://stand.fm/episodes/60c600848d1ab700069d47bb

#139【アート思考】子供に教わる、これからの時代を生きる力
https://stand.fm/episodes/61309040384e7200069f4c61

noteに参考情報など載せています👇
https://note.com/yuka_twinsmama/m/m0f75d622e926

#双子育児 #子育て #ワーママ #読書好き #DIEWITHZERO #過不足なく働く #おすすめの本 

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は、ラジオをお聴きください。

頂いた質問

「ゆうかさんは読書好きとのことですが、ワーママにおススメの本はありますか?」

はい、読書は大好きです!
(平均すると1週間で3冊くらい読んでます。)

そして、よくぞ今これを訊いてくださいました!!

生き方や稼ぎ方の最適解に踏み込む本をご紹介


『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』
著者:ビル・パーキンス氏
翻訳:児島 修
発売日:2020/9/29

Amazon Audibleのキャンペーンで無料ダウンロードして耳読した。
→めちゃくちゃ感銘を受けて、電子書籍版を購入した。
→やっぱりハイライトつけたり、考えたことをメモに残したい!
→ハイライトとメモだらけ
→それくらい私の中でヒットした!

・お金の「貯め方」ではなく「使い切り方」に焦点を当てた、これまでにない「お金の教科書」
・読んだら人生観がガラリと変わる、これまでにないお金の教科書!
・人生で一番大切な仕事は「思い出づくり」
・一刻も早く「経験」に金を使う
・「収入の〇割貯金する」をやめる
・子供には死ぬ「前」に与える
・45~60歳には資産を取り崩し始める……
・「人生が豊かになりすぎる究極のお金の使い方」とは?
・貯金ゼロで死ぬのが理想
引用:Amazonの商品紹介

終身雇用が当たり前だった私の親世代は、定年を迎える60代くらいまでは頑張って働く
→時間やお金を使って楽しむのはその後(つまり60代以降)
という考え方をする人が多いと思う。

ちなにみ、私の親は60歳で定年を迎えた後も、再雇用制度を使って今もフルタイムで働き続けている。

以前は「60歳で定年退職して、その後は夫婦で(私の両親)世界旅行をしたり、ガーデニングを本格的に取り組んだり、地域のボランティア活動に参加したり、私の子育ての手助けをしたい、と言っていたのにだ。

実際は、64歳になった今も平日は毎日フルタイム勤務し、また、現役の頃と違って有給休暇もあまりない。
→海外旅行にはまだ1度も行っていない。国内旅行にも行っていない。
(コロナ禍でも行ける旅先はあると思う。)
→両親はもともと旅好きだったけど、年々体力や気力が衰えてきていて、旅行が面倒になってきているように見える。
→フルタイムで働いていると、旅行で疲れるのも億劫っぽい
→ガーデニングはこれまでのように少し楽しみながら、草むしりなどの最低限の手入れにとどまっている
→地域のボランティア活動にはまだ1度も参加したことがない
→子育ての手助けも、仕事の都合でほとんど頼れない

ここでの学び
この本を読んで、自分の両親を振り返って、学んだこと。
・「やりたいこと」(夢・興味・関心)には賞味期限がある
・年を取るにつれ、体力が衰え、そのやりたいことをするために必要とする時間やお金が若い頃よりも多くなる
・楽しかった経験は、素晴らし思い出になり、後から振り返って、幸せな気持ちになる「思い出の配当」
・人生の終わりを迎えるとき、貯めたお金と楽しかった思い出のどっちが幸せな気持ちにしてくれますか?
→思い出ですよね?
・いつまでも稼ぎ続けるのではなく、過不足なく働いて、やりたいことは体力や残りの人生がたくさんある若いうちからどんどんやろう!

この本の凄いところは、どうやって過不足なく働いて、人生の終わりの日に所持金ゼロを実現するのかという、難題をかなり具体的に踏み込んで説明してくれているところ。

・自分の寿命と健康寿命を把握する
・死ぬまでに必要な金額を計算する
・資産を取り崩し始める時期を決める
・生前相続・生前寄付

これを現時点で本当の意味で正確に算出することはまだ無理があると思うけど、この考え方やアプローチの仕方には説得力があると思う。

この本をおすすめしたい方
・人生をいまよりもっと楽しみたい人
・やりたいことの実現の仕方を模索している人
・過不足なく働きたい人
・固定概念に縛られず、人生を自分でデザインしたい人

その他のおすすめの本

1.『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』
著者:フクチマミ(イラストレーター)、村瀬幸浩(ムラセユキヒロ)
→#54 3歳男女双子ママが「おうち性教育」を考える

2.『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略』
著者:リンダ グラットン氏, アンドリュー スコット氏
翻訳:池村 千秋
もはや必読書ですね。会話や記事で引用される機会がとても多い本です。 

3.『LIFE SPAN(ライフスパン)老いなき世界
著者:デビッド・A・シンクレア氏, マシュー・D・ラプラント氏, 梶山 あゆみ氏
・ちょっとボリュームがあるけど、ハーバード大学医学大学院で遺伝学の教授を務める、長寿研究の第一人者が書いた、とても説得力&納得感の得られる内容。
・世界20ヵ国で刊行
・ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー
→日本でもベストセラー

4.『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』
著者:永 幸歩
→#139【アート思考】子供に教わる、これからの時代を生きる力

5.『仮想空間シフト』
著者:尾原 和啓氏、山口周氏
新型コロナウイルス以降がもたらす変化
仕事→暮らし→社会→人生→国と行政
これらの変化をポジティブに捉える視点と具体的なアクション例
読んでいてワクワクします。

6.フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質"を高める秘訣
著者:ジェニファー・L・スコット氏
翻訳:神崎 朗子
シンプルで上質な暮らしのアイデアが満載です。 すぐにでも真似できることがたくさんあるので、参考になって面白いです。
ファッションに興味がある人にはもちろん、興味がない人にもおすすめしたい。

まとめ

頂いたご質問に回答する形で、おススメの本7冊をご紹介しました。
この放送の概要欄に書籍名とnoteのリンクを貼っておきます。
noteの方には本の商品リンクも貼っておきますので、もしよかったら見てください。

私のチャンネルでは常にレターを募集しています。
・子育てのこと
・仕事のこと
・夫婦関係
お気軽にご質問いただけると嬉しいです。

それではまた。ゆうかでした。

参考情報

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は下記のリンクから、ラジオをお聴きください。
✿ワーママのシンデレラタイム✿ on Stand.fm



頂きましたサポートは、これからの創作活動に大事に使わせていただきたいと思います。