![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157566837/rectangle_large_type_2_c54e8bda0201d63d4da1af82052f3907.jpeg?width=1200)
国際大会で準優勝?初のトレイルランでまさかの展開
こんにちは!
ベトナム北部ムーカンチャイでJICA海外協力隊として活動中のYukaです🌻
10月4日から2日間、ムーカンチャイでトレイルランの国際大会が開催されました!
コースは12km、25km、50km、100kmの4つで、参加者の合計はなんと1500人!
![](https://assets.st-note.com/img/1728640085-5s2eu7ATwb6FxVMZDdGgNzqj.jpg?width=1200)
私は今回イベントブースを一角借りて出店販売!だけの予定だったのですが、、
主催の社長さんから声をかけてもらって、キャンセルになったランナーの名義を変更して私も出場することに(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1728640112-IX8EklrBH7Smy6ZVp5bvzw3L.jpg?width=1200)
エントリーしたのは1番短い12kmのコースですが、10km以上のランニングなんて平地でも1年以上していないし、まずマラソン大会に出場するのもトレイルランも初めてだし、、
私なんかが国際大会なんて出ていいもんなのかとも思いましたが、せっかくいただいた機会なので全力で楽しむぞー!と意気込んで当日を迎えました。
今回はそんなど素人ランナーの体験レポです。笑
スタートは朝の6時半!12kmの部出発!
![](https://assets.st-note.com/img/1728640233-NOwrijM0FRBsqmWKbyzJf93T.jpg?width=1200)
当日は綺麗すぎる晴天に恵まれました!
スタート地点ではランナー同士で自撮りしたり声を掛け合ったりしていて、朝からかなり賑わっていました。
そしてカウントダウンが始まり、6:30ぴったりにスタート!
沿道に同僚や知り合いがたくさんいて、みんなからの応援で送り出してもらって嬉しかったです。
前半5kmで標高1400mまで駆け抜ける!
距離は12kmと一番短いですが、前半の5kmはずっと上り坂で、これがかなりきつかったです!w
![](https://assets.st-note.com/img/1728640283-SRLZnMP4sVcUCmGKTQNk7oi5.jpg?width=1200)
正直走っても走っても全然進んでいる感じがしなくて、疲れるだけだなと思ったので早歩きに変更。
レースコースの勾配だけは事前に見ていたので、これがあと5km続くのかあと思ったらそれだけでも結構心折れそうでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1728640302-fibygXY0uPBl9v2LT7W6ZcMF.jpg?width=1200)
そしてスタートの時点では400人以上もの人がいたはずなのに、気づけばこの頃には周りに全然人がいなくなっていて、自分が全体のどの辺にいるのかもさっぱりわからない状態。
逆に誰にもペースを崩されることなく気楽に走れてよかったです。
カオスすぎて疲れも吹っ飛ぶレースコース
私はムーカンチャイに住んで間もなく1年を迎えますが、今回走ったのはキムノイという初めましての隣村。
![](https://assets.st-note.com/img/1728640370-gOaNu1D68twLHrWTKc3AEUk4.jpg?width=1200)
とにかく棚田の景色が壮大で、こんな綺麗な場所が近くにあったんだ!と新しい発見でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728640399-N8iUtV09hrE2IHWGqkO6ZXxM.jpg?width=1200)
そして何よりもムーカンチャイらしくて印象的だったのが、水牛の群れに道を塞がれたり、野良犬に追いかけられたり、モン族の子供たちが並走してきたり、、
とにかく終始カオスだったこと😂
![](https://assets.st-note.com/img/1728640442-iIGJmxCOvHyw8FNnVKls6dZE.jpg?width=1200)
トレイルランってこういうもんなんですか?w
おかげで疲れも吹っ飛びました(笑)
後半7kmはスリル満点の下り道!
途中給水スポットは2ヶ所あって、飲み物やフルーツ、お肉?などの軽食も用意されていました。
給水後、見事に方向音痴を発揮して来た道がわからなくなり、道を間違えたのもいい思い出です(笑)
そして後半7kmは長〜い下り道!
![](https://assets.st-note.com/img/1728640499-i8gIJ2peq0dBN3xkuoThfL6W.jpg?width=1200)
今回下り道を走って駆け降りるって人生で初めてだったんですけど、こんなに怖いんですね、、😨
走れる体力はあるのに、坂が急すぎて足が追いつかない。
ちょこちょこ歩幅を小さくして転ばないように気をつけながら進みました。
途中泥だらけの道やちょっとした川?みたいなところもあって、想像してたトレイルランっぽくてワクワクしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728640529-fQVjxRuJgys5tpGNISqkoEeh.jpg?width=1200)
ラストスパートで衝撃の事実!
坂を下り切って平坦な道に戻ってきたあたりに主催の社長さんが誘導で立っていて、
「ゆーか!!女子で2位だよ!!」
って言われて、
「どういうこと?!?!」
ってなりました(笑)
もう頭も働いていないし聞き間違いかなと思ったのですが、ゴールテープが見えてくるとマイクの実況も盛り上がっていて、まさかのまさかで本当に女子の部2位でゴールしました😂
![](https://assets.st-note.com/img/1728640590-gLnNkVqJZiY6DutG2my0E1So.jpg?width=1200)
友人がゴール地点にいて、おめでとー!ってハグして迎えてくれて、なんかもう夢見てるみたいな不思議な感覚でした(笑)
嬉しいという感情よりも信じられないという感情。
エントリーに誘ってくれた社長も、ムーカンチャイの同僚も友人たちも、誰も予想していなかった展開でしたが、1番驚いているのは本人ですw
後に1位との差は2分ないくらいだったと知り、走っている最中に知っていたらもう少し頑張って1位取れたかも、、とか思い始めて、むしろちょっと悔しかったです(笑)
表彰してもらいました🥈
ゴール後は、フルーツやホットスナックなどの軽食を食べたり、他のランナーたちと記念撮影をしたりして過ごしました。
夕方には表彰式があって、2位のところに立たせてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728640683-0NquabKdQEixXFfLgk6eJc3P.jpg?width=1200)
結果は、タイムが1時間20分08秒で、12km全体の部で412人中12位、女子の部で253人中2位でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1728640790-fyCYehtK0Ug46OlqzurTxVQ7.jpg?width=1200)
標高1400mまで走ったのなんて初めてで想像以上にきつかったけど、そんなこと忘れちゃうくらい楽しかったし、何よりこんなに気持ちよく12kmも走ったのは人生で初めてかもしれないです、、!
![](https://assets.st-note.com/img/1728640806-Ne7lvFB2CSdwT1GkrHAUib3u.jpg?width=1200)
来年一緒に走ってくれる仲間募集中です!
もしかしたら私は普段から標高高いところに住んでいるから、生活しているだけでも肺活量鍛えられているのかもしれません😂
来月は、サパでもマラソンイベントがあるみたいですよ👀
こんな運命的な出会いをしたトレイルランですが、来年も機会があれば出たいと思います!
次は優勝狙って、ちゃんとトレーニングして備えて!!
(今回全く練習していなかったせいで、4日間筋肉痛で上手く歩けませんでした)
そして一緒に走ってくれる方ももちろん募集中です!
私と一緒にムーカンチャイで走りましょう〜😁
Yuka
公式Facebookにいい写真がたくさんあったのでシェア✨
![](https://assets.st-note.com/img/1728640992-Ef8o1GKphwDdgcSA4NPus6Ti.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728641000-2bUGYIVmzn0vQTMgtHuyfRp3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728641008-XO65y723tBWQLAwloRxYF4ge.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728641017-JRj2cutqTPxIAesBmw0dpK9v.jpg?width=1200)