![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66942154/rectangle_large_type_2_430af05e1e7eb115276ed0f575a6b199.png?width=1200)
エディタが変わったので、試し書き
本を読むのは好きだけれど、欲しい記録を探し出すのに結構、手間取ることがある。
読書の記録は感想文だけではないし、時期によっても、ノートの書き方が違う。どこかオンラインに載せようかな。noteなら読書感想文の項目があるし、と思ったけれど、noteは自分の記事だけを対象とした検索機能が弱いかも。もう少し使いやすい媒体はないかな、と思い直す。
新しいエディタにしたら、勝手が変わったみたい。段落の変え方も違うし、フォントも違う。気になって直前のnoteを開いたけれど、前に書いたものは、何も変わっていないみたい。
トップ画像の拡大・縮小は前のほうがよかったかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1638455094470-gyyAG6mTZ3.jpg?width=1200)
中の画像の移動はしやすくなっている。キャプションもつく。
この文は右に寄せてみた。
段落ごと右寄せにできる。
アルファベットのフォント、変わらないかな? A ちょっと細いのが気になる。
Audibleの無料期間が終了したけれど、個人的には十分な英語素材が手に入ったので、とりあえず追加は必要ない。日本語で読むなら、ふつうに読めばいいと思っている。
Audibleの別のメリットは、寝るときに余計な思考を排除できることかな。寝る直前に作業をしてしまい、なかなか寝つけない現象が起きるので、それを断ち切るのに、同じ物語を繰り返すのは好都合。スリープ機能もあるし。
でも子どもが読み聞かせを求めているみたい。
※投稿してから気づいたので、追記。
書いているときの見た目と、フォントが違う。投稿してしまうと、前のと同じ!