![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117264714/rectangle_large_type_2_7c064dff741996cc9bd1dae60644a320.jpeg?width=1200)
おてつたび 二連休観光 金沢編2日目
一日目は↑をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695726621254-l9neMvCRmD.jpg?width=1200)
チェックアウトの際、フロントでバス一日フリー乗車券を購入!
5種類くらい市内バス走ってるんだけど、土日限定で100円バスがあって、それでもいいかな?と思ったんだけど、せっかく誕生日なので記念にフリー乗車券を購入!
結果、フリーで正解だった~!
食べ歩き朝食!
ってことでホテルから徒歩圏内の近江町市場へ、バスで行きました(笑)
近江町市場
朝食食べ歩き目的で9時頃到着。
ん?そんなお店まだ空いてない・・・
オープン準備してるお店が多い様子でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1695721051398-rm5dDN2Ugy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721003353-3UryVzXAeq.jpg?width=1200)
とにかくお腹すいたので、どじょうかば焼き1本食べながらうろうろ。
岩ガキあちこちでお値段バラバラで売ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695721030926-0ANkCOi86y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721031562-WPNvZqDdBv.jpg?width=1200)
一番安かったところで購入!
やっぱりおいしいですね~。
小腹も満たしたことで、ウロウロしてたら、のどぐろ丼食べられるお店発見!
時期じゃないからか、富山では見つけられなかったので即入店!
![](https://assets.st-note.com/img/1695721185079-8dnLFiM0kA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721185747-5swTpbsjyo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721186340-k8flMRRuMg.jpg?width=1200)
ネタが選べる海鮮丼で、のどぐろとぶりにしました!
やば~い!ぷりぷりののどぐろ~!
回転ずしで働いてた時はパッサパサののどぐろしか見なかったわ~。
うま~!
のどぐろの時期だったらもっとうまいのかな?
のどぐろの時期にまた石川行こうと決意!←ちょろい(笑)
食べ終わったころには、市場内たくさん人がいました!
観光地価格だろうけど、いろいろ食べられるしよかった。
バスで移動!
長町武家屋敷跡
![](https://assets.st-note.com/img/1695721348045-OmJDlnLv8X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721348274-Tfv9Cy64oU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721349454-oa4ClCduJf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721350269-yLjGc84giq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721351386-wBUKEUJrak.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721352838-tkoxVMWMaf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721354445-m5H5VnoxIE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721354575-w7HrJ1cRqC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721355079-cfdq5QfXuf.jpg?width=1200)
口コミもよく楽しみにしていきましたが、誰もいないしただの住宅街歩いてる感じ。
もっとタイムスリップした感じの場所いっぱい日本にあるのに。
と思ってしまった。
次回金沢行ったら確実にここにはいかない。
(自分の覚書用なのでストレートですみません。)
バスで移動!
何も考えず乗り込んだら、違う方面行きで次で降りてまた違うバス乗って移動。
妙立寺
![](https://assets.st-note.com/img/1695721696021-8EY3OfLX45.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721696333-aSp68va09b.jpg?width=1200)
忍者寺とも言われてる場所。
観光名所にお寺があるのはいつものことで、期待せず。
行ったみた!でいいかな?と思ったなんも期待してなかった。
有料だしいっかな~と思ったけど、タイミングよくすぐスタートってのと、忍者村すき~って話聞いたのもあって、せっかくだから入るか!
と行ってみました。
いや~、素直に楽しかった!
時間も縛られてるし、お寺と思ってふらっと寄って。の計画されてる方も多いと思います。(私みたいに)
でも予約して、がっつりこちらに時間使って過ごすのおすすめします。
昔の建物のからくりがリアルに見れて楽しかったです。
料金は案内代と思って、お寺とかと別物と思っていくべきです。
一人でもとても楽しめたので一人旅の人も是非!
お勧めです!
バスで移動!
石川四高記念文化交流館
![](https://assets.st-note.com/img/1695721760981-YqatvemNT7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721761935-ItKmNFtWpo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721762585-Chj1oFtjwL.jpg?width=1200)
歴史に興味ある方には楽しめそうです。
私には難しく通過のみ。
興味あったら有料のところも。と思いましたが、私には合わずそのまま無料のところ通過で終わりました。
時間あったらゆっくり見たけど1泊2日ではスルー対象でした。
外観がおしゃれなので中より外が人気のスポットなのかな?
金沢21世紀美術館
![](https://assets.st-note.com/img/1695721796722-0RXvICAjG8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721797731-BZeYo13rSR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721798817-TB8bmIc3V7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721799757-yrj7M45uAF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695721800258-HqoenOaovF.jpg?width=1200)
富山のおてつたびで、金沢行くと言ったら、兼六園に並んですすめられた21世紀美術館。
美術館とか芸術系(水族館も)に反応しない私は聞き流してたけど、とりあえず行くか!
と行ってみました。
ネットで下調べしたけど、何を訴えるのか、伝えたいのか、今何してるのか、まったく伝わらず・・・
プールが人気らしく、それをしたで撮影するには予約する必要があるのはわかったんだけど、予約の仕方とかかなりいろんなページ見てもわからない。
どこまで無料でどこから有料かもサイトではわからなく、前日夜行って体感して理解しました。
下調べの意味がないくらい、理解しにくいところに初めてあった感じです。
芸術に興味がある方なら、理解できるんでしょうが、美術館素人で、観光スポットだから寄る。って方には、さーっと行ったよ。くらいで無料ゾーンのみで良い場所かと思います。
説明も芸術家レベルの説明でした。
兼六園
![](https://assets.st-note.com/img/1695722069540-JedR2LchsQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695722070220-IkE28CTFPv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695722070838-1BfVEyQAX0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695722072164-kxchpR474p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695722072415-63Jpb1ehK4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695722073287-JYjTEFdhhL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695722074154-KhPhs2GH2s.jpg?width=1200)
茨城人、とりあえずいっとこうか。と行きました。
偕楽園も兼六園もきれいな公園。
40代じゃまだ真の良さはわからなかった。
60代・70代になったらまった行ってみたい。
とりあえず行ってきたよ。ってことで。
35度超えてる炎天下じゃなかったら、また感想違ったのかな。
まだ偕楽園の方が梅の時期に行ったからよかったのかもしれない。
旅してると、こういう庭園とか城とか寺ともっと知りたいと思うけど、興味ないから一生無理そう・・・(笑)
バスで移動!
主計町茶屋街
![](https://assets.st-note.com/img/1695725978242-Xbo77hAsL7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695725978109-MQwADy2IyA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695725978452-lUwghccbmm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695725978094-YpvT5sK5Jr.jpg?width=1200)
どこのお店もやってなかった。
ただレトロな建物沿いを通るだけでした。
土曜日の13:30頃。
いつ営業してるんだろ・・・?
ひがし茶屋街
![](https://assets.st-note.com/img/1695726030210-UnVKScEuik.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726031684-2RufYXVQOR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726032519-cOyU3YDpew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726033119-qGU2aCtr2c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726033787-s0DDAa0eNr.jpg?width=1200)
道路からとてもにぎわってました。
ワクワクする感じ。
通りを歩いてると案内所?みたいなところの人に話しかけられ、このあたりのお話を聞かせてもらいました。
この先の神社に参拝するために・・・
この通りは通れる広さになってる・・・
お店の前につるされてるのは・・・
わすれたぁ~~~!!!!
一か月たったら忘れてしまった~~~!
いい話を聞いた!と思って、想像したりつるされてるのみたりして、楽しみながら歩いたのに~~~!
いろいろ歩きながらお店を見回って、休憩!
ぷりんあらどーもを食べました。
どこも混んで並んでたけど、奥の方に行くと空いてるお店が出てくるので奥の方で検討するのがいいかも!
金箔ソフトここで食べれられたしラッキー!
このあともバスで移動!
バス停激混み!!!
何台目のバスに乗れるんだろ?
この暑い中、外でバス待たなきゃいけないのか・・・
とかなり後ろに並んでた。
バスが到着。
数名しか乗らない~。
フリーパスだし、のっちゃえ~!
と即乗れました。
フリーパス万歳!
乗ったバスの行先は金沢駅。
駅見てみたい。と思ったのでラッキー!
鼓門
![](https://assets.st-note.com/img/1695726114651-CLdNNOZK31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726115442-2udeSGRxIS.jpg?width=1200)
車で行ったので駅に寄ることはないかな。
と思ってましたが、たまたま駅に来ることができて素敵な門を見ることが出来ました!
和と近代のWイメージの金沢駅。
金沢そのものでした。
バスで移動!
尾山神社
![](https://assets.st-note.com/img/1695726154739-lGTBdMIVfe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726155608-lfY5jCvIBw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726156334-ydKc40QR5o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726157054-WFr4l1lTUq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695726157934-AIeK8KeqE1.jpg?width=1200)
ホテルの最寄りバス停が尾山神社前なので、ホテルに戻る前に寄らせていただきました。
参拝して御朱印いただきました。
あとから口コミみたらステンドグラスで有名とか。
気にしてみてくればよかった!
ホテルに戻り預けてた荷物受け取り金沢を出発!
結構バス乗ったし、かなり並んだバス停もほとんど待たずに乗れたしバスのフリーパス大正解でした。
行ったところすべてフリーパス特典の施設割引は使用できなかったけど・・・
(21世紀美術館の有料エリアは割引になるらしい)
以上金沢編!
この後富山編へ。