![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156205507/rectangle_large_type_2_b9818fc8cfa60e55fd88956b5eae441d.jpeg?width=1200)
ラスベガスで輝いていた、ホテル群の個性ある特徴と規模がすごかった!
ラスベガスのメインストリートのホテル見学に行きました。何ヶ所も見学したので、写真が間違っているかもしれません。😅
![](https://assets.st-note.com/img/1727751070-fxJsRyHmopc38hdNDw7ujK61.png?width=1200)
ラスベガス・ストリップ(Las Vegas Strip)には大規模な有名ホテルが立ち並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727751545-FIVUTm34MkGa7hcZWbojdSC6.png)
ラスベガスには約70軒のホテルがあり、総客室数は約13万室に達しています。ひとつのホテルが、巨大で、端から端まで歩くのに、時間がかかります。その日は歩数計が26,000歩になっていました。😆
見に行ったホテルは、1Fはカジノになっていました。近年ではカジノがないノンゲーミングホテルが増え、館内すべて禁煙になっているホテルが増えてきているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727746937-MAn2gR6XcBZrNojL0qHeV9fa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727746913-X5bmCNqilDuFQLz8OnPfpra7.png?width=1200)
ベッラジオ
高級感が溢れるホテルでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727745507-PAgE1qNW3b6vVTkZeQK5DHxM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727745546-C9ByPIOWn56rAipFNKhgvLHM.jpg?width=1200)
開業日:1998年10月15日にオープンしました
規模:客室数は3,933室で、ラスベガスの大型カジノホテルの一つです
テーマ:北イタリアのコモ湖畔にある町ベラージオをモチーフにしています
カジノカジノ:約10,800平方メートル(116,000平方フィート)の広大なカジノフロアを有しています
噴水ショー:ホテル前の人工湖で行われる音楽と噴水同期させたショーは、ラスベガスの人気観光スポットです
シルク・ドゥ・ソレイユ:水をテーマにしたショー「O(オー)」を常設しています
アートギャラリー:ピカソなどの作品を展示するBellagio Gallery Of Fine Artがあります
レストラン:全23カ所のレストラン、カフェ、バーがあり、高級レストランも多数あります
プール:地中海をイメージした5つの温水プールがあり、1年中オープンしています
映画ロケ地:「オーシャンズ11」など、複数の映画の撮影地として使用されています
![](https://assets.st-note.com/img/1727675159-64GY5IFVhk7dsboZCJjfDKrw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727676889-Pj9DKMpckvg3nN0YZ4WhduJQ.jpg?width=1200)
ベラージオ植物園(Bellagio Botanical Gardens)があります。10,000以上の植物が使用されており、常に新しい花々が展示されています。
ベネチアン&パラッツォ
ベニスに行ったようなホテル
青空のように見えるのは天井で、ホテルの中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727748564-4GcisIaW3JmDljqPAQgB9fT0.png?width=1200)
客室数:合計で約7,000室以上(ベネチアンとパラッツォを合わせて)
開業年:ベネチアンは1999年、パラッツォは2007年
テーマ:イタリアのベネチアをモチーフにしたデザイン
カジノカジノ:約11,000平方メートル(120,000平方フィート)
アトラクション:グランド・キャナル・ショップス(運河とゴンドラ乗り場を含む)
![](https://assets.st-note.com/img/1727748674-JfxFqv2emw30h1C8dpzOlIB7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727749202-UBPyIwLHepgMsT5KYJmWr4GZ.png?width=1200)
ニューヨークニューヨーク
![](https://assets.st-note.com/img/1727749906-Io25eqHLjla0E3wh9MZDzB4p.png?width=1200)
開業日:1997年1月3日
部屋数:2,024室
カジノカジノ:84,000平方フィート(約7,800平方メートル)
テーマ:1920年代のニューヨークマンハッタン
主要アトラクション:ビッグアップル・コースター(ジェットコースター)
主要ショー:ズーマニティ
主要レストラン:ギャラガーズ・ステーキハウス、Nine Fine Irishmen、Il Fornaio
特徴的な外観:自由の女神像、ブルックリンブリッジ、エンパイアステートビルディング、クライスラービルなどのレプリカがあります。多様なエンターテイメント施設で知られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727749982-24yO9fWqBIbHsG8DvRowAP3n.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727750412-X0wtyv93DlMPfdeg8j5IrW7O.png?width=1200)
パリスラスベガス
![](https://assets.st-note.com/img/1727750819-DV3I5qeQfczZrlmg1a46ONJj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728188024-70fmCQFOuRa3VIKpydc5lvkM.png?width=1200)
開業年:1999年
テーマ: フランスのパリをモチーフにしたデザイン
象徴的な外観:エッフェル塔のレプリカ(実物の1/2スケール)
カジノキャッシュ:約84,000平方フィート(約7,800平方メートル)
レストラン:13軒
バー/ラウンジ:4か所
プール:屋外プールあり
ラスベガス・ストリップの中心部に位置し、ミラクルマイルショップスやリンクプロムナードに臨む
![](https://assets.st-note.com/img/1727751754-yk7wT8spQoG4jR9PnIJqgV5A.png?width=1200)
サーカスサーカス
![](https://assets.st-note.com/img/1727758001-nda13WYgXzSZjBkAF0Ku2Co6.png?width=1200)
開業:1960年以降、はっきりしていないが創業は古い
施設:ホテル、カジノ、テーマパークが一体となった複合施設です。
アクティビティ:フィットネスセンター、ホットタブ/ジャグジー、ゲームルーム、ミニゴルフ、カジノなどが提供されています。
エンターテイメント:イブニングエンターテイメントや生演奏/ライブパフォーマンスが行われています。
レストラン:ウエストサイドデリ、サーカスビュッフェ、ブルーイグアナ、スターバックス、THEステーキハウス、ピッツェリアの6軒のレストランがあります。
お子さんと一緒に過ごせる、ファミリー向けホテル
ミニサーカスを無料で見れます
サーカス・アクトは毎日午前11時から公演がスタートされ、45分置きに毎回違ったサーカスを行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727758516-r1VYcqMWtovU7wJbRad9kuBQ.png?width=1200)
2人のパフォーマンスを見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727758599-rPXUBadz9HIJKl6eYEWvwMTm.png?width=1200)
ルクソール
古代エジプトをテーマにした、巨大ホテルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727759364-FT7MilmvQRaJwu5GxoB0jzSP.png?width=1200)
こちらは、バスの中から撮影しました。
開業年:1993年
テーマ:古代エジプト
外観:巨大な黒いピラミッド型の建物
客室数:4,407室
カジノ面積:約1.3万平方メートル
娯楽設備:テーブル77台、スロット1,700台
会議場・展示場の総面積:約19万平方メートル
最大会議場収容者数:12,000人
ボールルーム:4つ(最大のものは9,290平方メートル)
敷地面積:約50万平方メートル
開発費:約10億円(1993年当時のレートで約1,130億円)
所有者:MGM
特徴的な設備:ピラミッドの頂上から発する強力な光線(スカイビーム)
MICE(会議・展示会) 顧客を見据えた大型IR(統合型リゾート)
ラスベガスへ行って感じたこと
ラスベガスでは、アジアの人が少なく、日本人に合うことが稀でした。
私が小柄だということもありますが、道ゆく人がふくよか(ちょっと巨体)の人が多かった印象です。
食べ物の、カロリーが半端ないことを感じました。(日本食を持参して良かった。病気になりそうと思いました・・)
ラスベガスにも資本主義の格差が見えました。下水道に1,500人も暮らしているそうです。(ユーチューブBappa Shota、ラスベガス参照)
治安は、カメラ管理と、ガードマンなどで徹底管理している様子が見えました。
大麻などは合法化されているため、麻薬の影響も少なくない感じです。
実際に行ってみると、自分の五感で確認でき、記憶できます。空気、水、ゴミ、人の表情、物価、雰囲気・・・
ラスベガスは、光も強く、影も強い印象でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727760080-FOIwRGzT9eZalHkK35UJct2Q.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆかまま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174613091/profile_aa441ebe6a52249eaea10011e9a04fd9.png?width=600&crop=1:1,smart)