見出し画像

日本の健康アクセス危機?!

 


昨日から
小雨が降って空もどんより
寒い東京です。


天気って
自分のムードに影響しますよね。


空が青くて澄んでいると
気持ちも晴れやかですが、


どんよりしていると
気持ちも曇りやすい。


感覚の問題ですが、人も動物。
外の環境、自然の影響も何かしら
受けているのだと感じます。


~~~~~~~

私は今年度から
ヘルスコーチ及び統合栄養学を
アメリカの学校で学ぶようになったのですが、


そこから
世界がグッと広がりました。



学ぶ内容は、
栄養、運動、免疫など、健康に関わる
様々な分野なのですが、


学んでいるうちに


これまで、点と点だった
経験と学びが
全て線として繋がった感覚があるのです。



そうすると、日々流れるニュースや

子供に関すること、友人との関わりも
線として繋がり

より面白く、大事な体験に思えるようになってきました。



知る程、

「あ〜。子供達が生きる未来の世界はどうなるのか….」

と不安に思うことも沢山あります。



でも

それを考えて、様々な人や会社が
日々模索して、
対策を練っているのも事実なので



今の私にできるのは
起きている現実に目を向けつつ

長期的に、より良い選択をすること。


同じ時代に子育てをしている人と
共有して
考えていくことかなと思っています。


統合栄養学とは
単に栄養・運動だけでなく、

健康作りをホリスティック(包括的)に考える
内容でもあるのですが、

健康づくり=社会状況、経済状況も

含まれます。

先日、日経新聞を眺めていると


国の経済も
ここに影響が出るのか!!

とショックを受けたニュースがありました。


それは、

↓↓


日本の
「食の買い負け」が起きているということ。


「買い負け」とは

食材の買い付けで海外に負ける
というもの。




世界の魚の需要が増え、

これまでは
主に水産物が買い負けしていたそうですが、


近年は牛肉までも
他の国に買い負けしているそう。



まずは
円安が大きな原因です。


ですが
それに加え、

日本国内の個人の
消費傾向も影響しています。


給与は上がらない状態の中で
食材費は高騰


食材費をセーブする傾向が強く
高いお肉(国産ブランド牛肉)が売れない
そうです。


日本では、
高い、良いお肉が売れないので、
その海外輸出が増えているそう。



これ、

何が問題になるかというと、


・良い食材が海外に流れる
・日本国内は安い手頃なものが増える
 (安く、量産できるものが増える)
・日本に食材が入ってこない
(日本の国内自給率は38%で多くを輸入に頼っています)


など、


良質で、健康的な食へのアクセスも
厳しくなる可能性が….



既に、
果物でも買い負けが広がっているそうです。



消費者が安いものしか買わない、
或いは買えないと


提供側も
安い商品しか売ることができない。


記事によると、


賃金の上昇、

消費者が良い食材、
高価格の食材を買える余裕を持つことが
買い付けの解消に繋がる

とありました。



ほぼ、有機に変えてみた!


お肉以外の話しですが、


統合栄養学を学び、
私のライフスタイルで
大きく変わったのが "食品の選び方"


食材をほぼ有機(オーガニック)で
選ぶようになりました。

ただ、

有機の悩みはやはり

「高い!」


食材費が跳ね上がります(涙)


一方、


その分、
余計なものを買わず

何にお金をかけるかを
考えるようにもなりました。


手作りできるものは手作り

お金をかける必要のないものにはかけない。



改めて
何を大事にするか立ち止まって
考えるきっかけになりました。



そうすると
スーパーに並ぶ
調味料の種類、食料品も多すぎることにも
改めて気づきます...。



以前メルマガでも伝えましたが、


商品を買うことを
単に「消費」の感覚ではなく、


その商品を「応援する」(ある意味投資)の
感覚でお金を払う。


有機を買う際
その気持ちを持ってお金を払います。


良いと思うものにお金を使うことで

体にも社会にも
良いものがもっと増えて欲しい….。


今の私ができることを
これからも考えていきたいです。




長くなりましたが!

ここまで読んでくれて
ありがとうございます!


Yuka Une 
<X>
https://x.com/yuka_maisyoga

<INSTAGRAM>
https://www.instagram.com/yuka_threebalance/

<Health Journey メールマガジン>
https://24auto.biz/yuka_maisyoga/registp/entryform3.htm

いいなと思ったら応援しよう!