
あなたのエネルギーは何に使いたい?1日が満足できるエネルギーの使い方
現在、都内スタジオ、港区六本木界隈で
対面レッスン、オンラインにて活動をしておりますYuka です。
35歳から目指す「健康美人」を目指した、
筋トレとヨガを組み合わせたヨガレッスンを行っております。
2022年も残り3日!
皆さんにとってこの1年はどんな1年だったでしょうか。
やり残したことはありませんか?
残りの3ヶ月はどのように過ごしていきたいですか?
子育てをしていると1年1年が早く過ぎていくように感じませんか。
子育て中のお悩み
さて、
育児が始まってから、
やることが沢山!毎日があっという間!だけれど
こんなお悩みはありませんか?
◯ 忙しい割に、1日の達成感や充実感がない
◯ 何だか未完了感が残る・・・
◯ 多忙なのに、結局何もやってない気がする
ママになると
毎日の役割がどんどん増えて、
本当はやりたくない、重要でないTODOに追われて
自分にとって本当に大事なことにエネルギーが使えていない状況に陥りがちです。
その状況が続くと、
◯ やり遂げた気がせず、ストレスが溜まる
◯ 気持ちが落ちやすくなる
◯ 自信を失いがち
◯ 不安感・焦燥感・イライラの感情を持ちやすい
◯ 家族や特に夫への不満
このような感情を抱きやすくなります。
この状況を改善するにはどうしたら良いでしょうか?
今日は
満足感を得る1日が過ごせる!エネルギーの使い方のヒントをお伝えします。
早速ワークから取り組んでみましょう!
Work 1
毎日の生活の中で、自分のエネルギーがどこに費やされているか
以下の4つのお部屋に分けて書き出してみましょう。
(付箋を使うと便利です)

① 緊急で重要事項:メールの返事、電話対応、提出物
② 緊急度は低く、重要事項: 読書、勉強、子供と勉強、ワクワクする遊びの時間③ 緊急度が高く、重要ではない: 日々の片付け、習い事の送迎、
④ 緊急度が低く、重要ではない:ネットサーフィン、SNSチェック、だらだらTV
参考に私の最近のものをここにシェアしてみます。

WORK 2
◉ 皆さんの最近のエネルギーはどこに多く使っていましたか?
◉ エネルギーを使いたくないところに多く集中していませんか?
◉ どうしたら、使いたい場所に自分のエネルギーを使えるようになりますか。
▷ 今日からできることがあったら書き出しましょう!
まとめ
育児と共に、毎日を精一杯こなすだけで過ぎていく日々
TO DOだけで1日を終わらせるより、
本当に自分が大切にしたいものやことに
エネルギーを使っていきたいですよね!
定期的に自分のエネルギーの見直しをして
より充実感や達成感の得られる1日を過ごしていきましょう!