
精油BOX届きました。
こんばんは。
アロマ大好き看護師の加々美友香です。
本日は、精油ボックスのシェアを
させて頂きたいと思います。
もともと、木箱は持っていました。
でも銘柄が見えなくて、
瓶を持ち上げて確認したり、
キャップに銘柄を書いたシールを
貼ったりしてました。
そして、私は精油パレットを作っています。
精油パレットを分かりやすくすると
絵の具です。
絵の具をそのまま使うのでなく、
水で薄めて伸びを良くしたり
色合いを良くしてみたり
そんな感じで使いますよね。

精油の場合は、
それぞれの精油で芳香性の強さは違います。
私の中では、
・イランイラン
・ゼラニウム
この2つの精油が苦手でした。
理由は、
強い香り故に、
『臭い!』と思ってしまったからです。
ですが、太田先生から教えてもらい
香りの強さを無水エタノールで薄めることで、
他の精油と比較して
香りの強さを平坦にし
『いい香り』と感じれるようになりました。
イランイラン、ゼラニウムは
無水エタノールで希釈し、
0.5~1%で調整しています。
ほかの精油も、
私の好みに応じて
1~5%濃度に薄めています。
そんな精油パレットと精油を
精油BOXに入れてみました。

72箇所、精油を入れることができますが
私の持ち合わせだと全部を埋めることができず…
精油がどこにあるのか
一目瞭然。
こんな精油BOXを探していました。
買って良かったです☺️
これから大活躍してくれること
間違いなし♡
本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。