![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109286974/rectangle_large_type_2_b435de85fba5ddea92a2c4c488fa8252.png?width=1200)
1歳0ヶ月、ウェルカムベビーのお宿へ(河口湖)③お風呂・ねんね
息子初めてのお誕生日と私が無事に安定期に入ったことを記念して、2023年6月、ウェルカムベビーのお宿に宿泊しました。
「富士レークホテル」の1泊2日和室、朝夕食付きのプランを予約して、河口湖周辺でゆったり過ごしました。
この記事は、②離乳食 の続きです。
今回は、息子との旅行(お風呂とや寝かしつけ)について記載します。
ベビーと入るお風呂
貸切風呂の予約
1歳0ヶ月の息子はお風呂が好きなのですが、今回はウェルカムベビー専用プランの露天風呂付客室ではなく一般的な和室を予約しました。
和室なのでバス・トイレが一室のようになっています。
一緒に窮屈にユニットバスで体を洗うのは厳しいと思ったので、私たちは貸切風呂を当日予約しました。
※大浴場にもベビーシャンプーやベビーバスは置いてありました。
東館からはエレベーターで真っ直ぐ行くことができますが、
西館からは一度ロビーに出て東館へ進みエレベーターに乗るか、
西館から大浴場に続く階段を使用する必要があります。
ベビーカーで大浴場に行く際はご注意ください。
貸切風呂はユニバーサルデザインやバリアフリーになっており、子供が段差でつまづく心配もなく安心して過ごせます。
貸切風呂にもベビーシャンプーやベビーバスが置いてあり、赤ちゃんの入浴にも配慮がありました。
※私たちは11:00頃ホテルに到着し、事前にチェックイン手続きをした際に貸切風呂を予約しましたが、下記状況でした。
15:00〜○、16:00〜×、17:00〜×、18:00〜○…(以降○)
日によると思いますが、外国人旅行客が7〜8割で既に到着して観光している方も結構いらしたので、利用したい場合は早めの予約をお勧めします。
ベビーと貸切風呂へ
18:00〜夕食のため、私たちは15:00〜『富士山展望 「檜風呂」』の貸切風呂に入浴しました。
ホテルの湯温計を借りていたので、お水を湯船に追加してぬるめで入りました。
浴槽はそこまで広くなく、家族4人での使用を想定しているのかなといった印象でした。
浴室に蛇口が2ヶ所あるので、のぼせることなく体を洗うことができると思います。
天気は日が差したり青空だったのですが、期待していた富士山は雲で隠れて見えませんでした。
ここで富士山を見れた方はどんな徳を積んできたのか・・・
見られたらとても気持ちが良いと思います。
![机に座る赤ちゃんの画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109286980/picture_pc_b3f9819c52fa12ef8149436502ed0a77.png?width=1200)
最近何にでも登ってみたいようで…
お行儀が悪くてすみません!
ベビーの寝かしつけ
お風呂に入ったので、夕食の時間までお部屋でお昼寝させることにしました。
ベビー布団
我が家ではベビー布団のみでベビーベッドは使っていません。
ベビー布団をレンタルするか迷いましたが、大人の布団でも事足りそうなので今回は頼みませんでした。
もしものために貸出品から防水シーツを借りました。
寝かせる場所
私たち家族は息子が生まれてから何度か旅行をしているのですが、息子は暗くて静かな場所以外で眠ることができません。
今回は一般的な和室だったので、広縁(椅子とテーブルが置いてあるスペース)で寝かせました。
カーテンは遮光タイプで、河口湖側で静か、ずり這いやはいはいで部屋を動き回るスペースもなく、とても良かったと思います。
明るさは、お部屋の照明を全て消して入口側をつけたり消したりして調整しました。
どこでも眠れるタイプの赤ちゃんは困らないかもしれませんが、和室に宿泊する場合は広縁がお勧めです。
![和室の画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109287004/picture_pc_6f7ef7223af4d6a1e5b42dc6d73106e7.png?width=1200)
夫が広縁にお布団を敷いてくれました
息子はお昼寝は結局抱っこ紐で寝かしつけをしました。
夜は広縁の布団の上で添い寝したところゴロゴロして自分で寝てくれました。
1歳頃の赤ちゃんのお風呂や寝かしつけには、まだ苦労すると思います。
お家と違う環境でも安心して過ごせるといいですよね。
私は息子が生まれてまだ育児に慣れていない頃、親の疲れもありますが、息子を外に連れ出すなんて可哀想と思っていました。
ですが、ベビーも周りに興味を持ち始めたり、旅行は親のリフレッシュにもなります。
旅行は、毎日育児を頑張る方の思い出や活力になると思うので、家族で過ごす時間を大切にたまには息抜きしてくださいね。
総じてウェルカムベビーのお宿である「富士レークホテル」はとても良かったと思います。
ご家族の旅行が素敵なものになりますように。
長い旅行体験記を読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![清宮ゆうか|年子兄妹のママ・薬剤師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162241679/profile_c60dce2c13bbbb75802181527cc52686.png?width=600&crop=1:1,smart)