見出し画像

ずっとラブラブでいられる…! 同棲4か月カップルが「長続きするために必要な合言葉」

彼氏に、深夜に飲み歩くのをやめさせたい!

お悩み:付き合って1年、同棲して4か月ほどです。最近、彼氏が2〜3週間に1回のペースで5時頃まで飲みに行っています。浮気などはしないタイプなので信じていますが、私が会社の飲み会で深夜にタクシー帰宅すると「夜中まで飲み歩く感覚がわからない」と怒っていたのにモヤモヤします。

私も今は夜中まで飲み歩きたいわけでもないし、彼にも飲み歩くのをやめてもらいたい、そして私が飲みに行く時も不機嫌にならずにいてほしいです。なるべく穏便に話し合いをしたいのですが、どのように伝えるのが良いでしょうか。(28歳・会社員)


束縛し合うと互いの首を絞める


同棲を始めると互いの日常が丸裸になり、いろいろと目に余る・気になることが出てくるものです。

しかしながら「私も夜中まで飲み歩きたいと思っていない」だから「彼にも飲み歩くのをやめてもらいたい」という方向性で束縛をすると、互いの首を絞めます。

相談者さんが会社の飲み会に参加しただけで「夜中まで飲み歩く感覚がわからない」と嫌味を言ってきたくせに、自分は午前様!? と言いたくもなりますが、そこはグッと堪えて冷静に対応しましょう。

「二人のために」が合言葉

束縛し合うのはやめて「二人のために」を合言葉にすることをお勧めします。
穏便に話し合いたいのなら「お互いに心配をかけないようにしよう」という方向性で話し合った方がベターです。
「あなたのことは信頼しているけど、さすがに明け方まで飲み歩くのは心配」
「日付が変わるまでに帰るし、こまめに連絡するから、たまの飲み会は気持ちよく行かせて」
――このように伝えてみるのが良さそうです。
束縛し合うよりもよっぽど納得感がありますし、建設的ではないでしょうか。


いいなと思ったら応援しよう!

安本由佳
記事はいかがでしたでしょうか。 面白いと感じていただけましたら、是非サポートをお願いいたします。更新の励みになります。